掲示板で色々議論されたなかで
けっこう多かった意見が
「ホームキットのショーツが
いつもの黒でなくて白になったから」
と並んで
「監督がスーツではなく
トラックスーツを着ているから」
(トラックスーツとは、トレーニングウェアの事です)。
ヒューズもロイおじも、クッキーさえも
試合の時はスーツだった。
体型のよろしくないおじさんのトラックスーツ姿って
トレーニンググラウンドでも、
あんまりかっこよくはない。
なので、それもありよねえ、と
同感していたのだが(やけくそ)
水曜日のカーリングカップ、スカム戦、
ヨル監督はみんなの声が聞こえたかのように
スーツを着ていたのだった。
わお。
これで勝つ!
…てなことにはならず…。
スカム 0-0 フラム
延長戦後のPK戦4-3で負け。
いや、PK戦なので、ドローなのだが。
お互い若い子を数人交えたチームで
なかなかいい試合だったのよ
(インターネットでなかなかキレイな映像で見た)。
フラムはカサミ、フレイ、サー、
ルイス、ゲツォフ(ジムおぢの発音)が先発。
特にFWのサー(若いのに渋い感じの男前)
第2のスティ~ドと呼ばれる(誉め言葉?)フレイが
よい動きをしてあわやゴールなシーンを
たくさん作った(決められないのが、ねえ。はは…)。
47分にアレックスが退場になり
(ファールされたのはフレイ!いい攻撃で)
それで得たPKを
カサミがバーに当てたのは
まあ、経験不足のせいなのかもしれないが
(他に蹴る人いなかったのか?)
相手10人なのに決められなかったのは
HTに交替で入ったGKのターンブルが
良かったせいばかりではないだろう。
何かが。
デンちゃんもBZも入ったのに。
PK戦では、マークが一番手のラードを止めて、
「これで、勝った(かも)!」と、
早朝に、すごくどきどきしたのだったが
デンちゃんとルイスがはずして…。
まあ、リーグが一番、ELもあるし。
と、自分を慰める。
若いみんながファーストチームの選手に
プレッシャーを与えられたことは
チームの糧になる。
と、今後に期待する。
明日はロイおじのWBA戦。
アウェイの悪夢が終わりますように。
![]() |
スーツ姿のヨル監督 |