「いや、やっぱり癒されるなら動物でしょ!」
ということで、リュックに詰められて、行ってきました。
(写真はクリックして大きくして見てね。)
![]() |
動物園 |
土日は子供連れが多いだろうと思って
金曜日に行ったのだが、考えが甘かったよ、ばあや。
平日には、おガキさまが団体で何組も訪れるのだった。
う~、しまった。(ばあやはおガキさまがスカム以上に嫌い)
でも、がんばろう!
一番会いたいのはあの子供たち。
この、「アジア熱帯の渓谷エリア」の真新しい建物の中にいる。
![]() |
右のタワーみたいなのはお猿さんたち用 |
中に入ると、
きれいなガラス張りのおうちがあった。
わくわく。
コツメカワウソ一家!
![]() |
寝てた…… |
ちぇ。
じゃあ、ほかの子たちを見に行こう。
ちょうどエサをもらったオランウータンが
そばでじっと見つめるテナガザルちゃんには何もあげず
ひとりで食べていたり。
![]() |
かわいそう |
ヒョウに吠えられたり。
頭の上を歩き回られたり。(でも汚れていて迫力には欠けた)
走り回るおガキさまたちを避けながら
思わずばあやが声を上げるほど気持ち悪かったこうもりの大群に
震えたり(ばあや、ゴスのくせに情けない)したあとで、戻った。
![]() |
起きてた! |
活発、且つ、団体行動で、寝室とプールの間を行ったり来たり。
![]() |
広くてキレイ。エルフの谷にありそうな木(想像)。 |
![]() |
すごい速さで走り回り泳ぎまくる一家。 |
![]() |
石ころみたいなので遊んでいる。 |
もちょっと小さかったらよかったんだけど(自分勝手)。
色もキットより黒かった(いいでしょ、別に)。
おガキさま団体が次から次へとやってくるので
仕方なく去る。
ところで、この日は、なかなか天気が良くて暖かく、
せっかく猿山に作られた露天風呂に
誰も入らなかったんだ。
で、大人はみんなゴロゴロとお昼寝。
![]() |
左の子はずっとこのポーズで寝ていた。 |
カンガルーも。
カバも。
レッサーパンダも。しかも木の上で(不親切)。
フンボルトペンギンは大体じ~っとしているね。
ヤマアラシは一所懸命に木の皮を食べていて。
マレーバクは草を食べていた。
![]() |
black and white |
![]() |
なんとなく親しみ覚えちゃう。(「体形もね」とばあや。プンプン) |
真っ白なアラビアオリックス。(ものすごく立派なおうち)
![]() |
背中に白星を祈る。 |
世界一危険なトリ、という噂のヒクイドリ。
ばあやは楽しみにしていたのに、遠かった。けちだね。
そんなに危険なのかい。
![]() |
綺麗なブルーなんだけど、ブルーなヤツって(略 |
さあ、次は。
![]() |
わ~い、ダン!じゃなくて、キーボー! |
![]() |
この鉄棒をペロペロしていたよ。 |
去年、お嫁さんが来たんだって。
リンダちゃん。(フィンのママと同じ名前!)
仲良くやっているのかなあ、と観察(余計なお世話)。
![]() |
遠くのリンダをじっと見つめるキーボー |
このポーズでじっと待つこと5、6分位?
リンダが近寄って来た。
![]() |
え~、大丈夫? |
ダンちの仲良しぶりを見習ってほしいなあ。
でも、赤ちゃんができた時はまた報告するね。
おうちがキレイなのだけど、多分、お嫁さんが来た時に
新居として建て替えたんじゃないだろうか。
でも、白い旧宅もすごくいいと思うんだけど。
窓とか屋根とか凝ってるよね。
近寄れなくて残念。
(ばあやは最寄りのベンチの上に立って撮ってた。ごくろうさん)
顔出し看板があった。
![]() |
ゾウの |
観光地につきものなんだけど
これはどうなんだろ?
ゾウのふんはすごい、という主張なんだけどさ。
こんなので写真撮りたい?
隣に、ゾウの巨大なお尻のオブジェもあったよ。
それから、こんなのも。
このあたり在住者にはお馴染みの、スマイルプラザ。
CMキャラがゾウの親子なんだよ。
肝心のゾウ、はなこの写真がなくてごめんね。
ばあやは、スマイルプラザのCMは好きだけど、ゾウはあんまり。
「じゅうは好き!」と言っている。
(じゅう、って指輪物語に出てくるゾウに似た動物。)
よかったらCM見てみて。
おガキさま軍団と坂の多い地形に疲れ果てたばあや。
よろよろとおみやげやさんに立ち寄った。
たいしたことはなかった。
カワウソぬいぐるみ系商品は黄土色だったので無視。
もっと、自分ちの売りをよく考えて品ぞろえしたほうがいいと思うよ。
で、最近発売された、動物園ラーメン(もちろんトンコツ味)
もっと赤ちゃんだった時の写真を使ったカワウソバッジ、
実は、ばあや、昔のボーイフレンドに贈られた
きりんのぬいぐるみを今も持っているんだよ。
昔からきりん好きなんだ。
![]() |
ラーメン袋の絵はツシマヤマネコだよ。今、繁殖がんばり中。 |
楽しかったけど疲れた。
おガキさま団体の多さを思うともう行けないかも。
でも、立派なカメラと三脚を抱えた人たちが
何人もいて、愛を感じたよ。
ほんと、愛って、悲しいよね。