ちょっとダサイ緑色のパーカーを着て
なぜか、日本に来ていて、たくさんのファンに囲まれていた。
わたしのつたない英語にも優しく応対してくれて
やっぱり、キャプテンマックは素晴らしい、
と思いつつ目を覚ましたのだった。
久しぶりの勝利のことを早く書きなさい、と言いに来てくれたのね。
ごめんなさい。
レディング 0-2 フラム
33試合ぶりのアウェイ勝利(情けないが)。
BBCのチームオヴザウィークに、スタルテリとマックが選ばれていて、
Skyでもみんないい採点をもらった。
よくがんばりました。
レディングが不調で、結局枠内シュートが
一本もなかったくらいだったし、
フラムはバーやポストに3回も当ててしまうシュートがあったりして
押してはいたのだけれど追加点が取れずに恐ろしかった。
マックと、サブのネヴランド、2人のFWがゴールを決めてくれて嬉しい。
翌朝、目を覚ました時に、「あ~勝ったんだ~」とにやにやし、
ハイライトを見て、さらに嬉しくなり、
でも、公式サイトの写真を見てうるうるしてしまった。
ほんとにほんとに、ぎりぎりのところで踏みとどまった。
他の試合の結果が思わしくなかったのが残念だけれど、
もう自分が勝つしかないものね。
きっと、サー・ボビー・ロブソンが練習を見に来てくれたのが
よかったのね、
サー・ボビーはラッキーチャーム?また来てください。

残りは4試合。
v リヴァプール(H) 勝つ! 近頃ホームではよく勝っている!
v マンC(A) 引き分け?
v バーミンガム(H) 絶対に勝つ !
v ポーツマス(A) 引き分け?
というわたしの予想では、8ポイントか。
勝ち点35。
ライヴァルのボルトン、バーミンガム、レディングも厳しい日程だが、
というか、誰と当たっても厳しいのではあるが。
得失点差が悪いのが心配だ。
どこが、死に物狂いの根性(死語?)を出せるかなんだわ。
では、緑色のパーカー姿より素敵なキャプテンマックを。
ケイシーも大喜び。もちろん、わざわざ出かけて行った
フラムファンも。

0 件のコメント:
コメントを投稿