2012年3月28日水曜日

XXレフ(自主規制)

ボックス内で、キャリックが
キャプテンマーフィを倒したのに
PKを与える勇気がなかった
くXレフ、オリヴァー。
オールド・トラッフォードだものね。
はいはい。

マンU  1-0  フラム

もちろん、ちゃんとDFできていれば
よかったわけで。
悲しいソフトゴールだった…。

ホームで0-5で負けた相手に、
まあ、アウェイで
よくがんばったと言えるかもしれないが。
でも、でも、悔しい。

降格の心配はしていなかったのに
なんだか、混み合ってきた下の方。
現在13位で、36点で
17位よりは、8位の方が点差は少ないのだが
心配性のママだからね。

あまり、やってみたことはないのだけど
残り試合の皮算用を。
ノリッジ (H)   3
ボルトン(A)   1
スカム (H)   1
ウィガン(H)   3
エヴァトン(A)  0
サンダランド(H) 3
スパーズ(A)   0

+11で勝ち点47。
残留ね。
わ~い!

…空しい。

あの時の、あの勝ち点1が~!
ということに、なりませんように。

フットボールファンは物覚えがよいので
あの、Xそレフ、オリヴァーが
次にコティジに来た時はブーブーの嵐でしょう。

…最初だけね。
フラムファンは、品がよいので。
そこが好きなのですけど。


ほら、押してる!


2 件のコメント:

フラニー さんのコメント...

fBBCの解説陣も驚愕!
「誰が見たってPKでしょ!」
「若手レフがビッグクラブの圧力に屈しました!」
「クレイヴン・コティジだったら間違いなくPKが与えられていたでしょう!」
と口々に。
今日(水曜}になってもまだスポーツ・ニュースで言ってます。
でもうちよりもマン・シティにとり痛い判定だったのかも。シティはこれで優勝を逃してしまった?。
しかしやっぱりマーフを先発させてほしいです。そしてCBはヒューズで。
ところで「ワールド・サッカー・ダイジェスト」誌(たまに買います。ロンドンで買うと高い!)4月5日号の「2列目」のアーティスト特集でデンプシー、デンベレ、ブライアンが紹介されてますね。さっすがー!
もちろんQPRは無視されてます。

ミラクラ (milucra) さんのコメント...

そうですよねえ。
マンCのえらいさん、ヴィエラも
マンUはホームでイイ目見てる、と
言ってましたね。
ま、マンCが優勝できなくても
全くかまいませんが。
キャプテン+アーロン先発は
大賛成。

サッカー本て、全然読まないのです。
フラムなんか載ってるはずないと
思っているから。
でも、明日本屋に走ります!
ありがとうございました。