もう、わぁ~としか言いようがなくて。
久しぶりの勝利に、ちょっとボーゼン。
ノリッチ 1-2 フラム
フーパー 13 カサミン 33
パーカー 87
サッシャのパスが相手に渡ってからの
シュートがアーロンに当たって入ってしまった
先制点。ストッコはノーチャンス。
同点ゴールは、カサミンのFKが壁の隙間をついて。
よろよろシュートに見えたけどいいの!
逆転ゴールは、CKのこぼれを
キャプテン・パーカーの素晴らしいミドル!
ありがとう、キャプテン。
ステックがトレーニングで足首を痛めて
ストッコが先発。(なので、ベッティネリがローンから
呼び戻されてベンチに。)
でも、ストッコには不安はないからね。
ちゃんと仕事していた(1度怖いシーンあったけど)。
アウェイながらそれほど怖いこともなかったけれど
先制された時は、あ~1-0で終わりかと思った。
良く盛り返してくれました。
ほんとに。
ほんとうに!
うう、嬉しい。
まだ、降格ゾーン18位だけど、得失点差が醜いけど
それはもう仕方ないからね。
ひとつずつ結果を出していけば。
ストックデイル
リーター
ヒューズ
アモレビエタ
リチャードソン
ダフ(ロダジェガ 58')
パーカー
シドウェル
カサミ
カチャニクリッチ(兄 90')
ターラブト(デジャガ 72')
その他ベンチ=ベッティネリ・ボー・ブライアン・ベント
バーバがまだダメだったけど
ヒューゴが戻って来て、ベントもいたのに
タラちゃん先発というのは、彼に期待していたのね。
悪くはなかったように見えたけれど。
カサミンの方が目立っていたね。
あれかこれかのシュートが入ってくれていれば
もっとよかったけれど、彼がFKを蹴るとは思ってなかった。
ノリッチの人も思ってなかったんでしょう。
よく入ってくれたわよ、本当に。
![]() |
こんな怖い顔で蹴ってたのね。 |
スタンドに、キットとアリ・マックCEOに挟まれて
カービッシュリーがいた。
カーブズ効果ではなかろう、まだ。
カサミン、試合後、シャツを脱いでファンに投げていた。
よい子だわ~。
(裸を見せてくれたことに対してじゃなくて。ぽ。)
次はすぐ、土曜日にアウェイでハル。
ハルは、今日いい試合で
こやしに惜しくも負けているので怖いけれど。
でも、がんばって結果出してくれると思う。
今はそう信じられる。
なんだったんだろう、ヨル時代って。
これがただの「新監督効果」でないことを祈る。
4 件のコメント:
ああ、もう恐かったです。パーカーのゴール、素晴らしかったですね。アウェイだから1ポイントでも御の字かと思ってましたが良かった、良かった。
カービッシュリー、ナゾですけど、RM1人じゃ手が回りきらないってのは理解できる気がします。RMのトレーニング・ビデオをご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=MpcU0YQtVHw
終わりのほうはコーチ育成コーチング?
こんなに一心不乱にトレーニングに情熱傾けていたらそら忙しかろう。根っからのコーチですね。ロイが以前に「自分が指導している選手が日々上達してゆくことが最上の喜び」と言ってましたがRMも選手を育てることが楽しくてたまらないって人のようですね。特にうちの子たちはこれまでダメだったから素直に言うこと聞くでしょうし。
ヨルのときは本当に試合がつまらなくて「ああ、こんなに楽しめないなんて、わたしはサッカーを見る資格がないのでは。シーズン・チケット更新しなければ良かったのでは」と悩んだものですが、RMになってからガラリと変わりました。勝敗にかかわりなく本当に90分間堪能できます。
うちの選手があんなパスも、こんなタックルもできるなんて!
連戦だからアシュカンは温存されたのかしら。しかしみんながこうがんばってるとブライアンの出番はないですね。90分に兄って?バーバは売り物だから「取り扱い注意」?ストッコ、出番が回ってきてよかった。
本当にこんなに変わるなんて不思議ですね。ロイと同じタイプなら、ロイ以来のいい状態のチームに育つかも、という期待が(←期待デカすぎ…)。
ヨルは、連れてきたコーチがアレだったんですかねえ…。
連戦ですが、年寄りの選手たちも、しっかりがんばってもらわないといけません。ブライアンはもっと余裕のある試合だと出られるんですかね。そんな試合は今のところまず、ないですものね。
ヒューゴはちょっといい感じに見えましたので、期待です。
周りのチームもなぜか勝ってるので、ほんと、気が気ではありませんが、自分たちが結果を出していかないと始まりませんものね。
10位とわずか5ポイント差!トップもボトムもタイト!。
ペトが放出されたそうですね。今後に関する情報はリーター広報部長のツイッター待ちですね。
はあ~、ペト…。あそこは、ストライカーがいないのに、なぜ?怪我してるのかしら?サッシャ、早く取材して下さい。
コメントを投稿