先日、ベルギービール・ウィークエンドに行って来た。
全国7か所で開催されているのだけど
福岡では、市役所前の広場でやるってことで。
今回は連れがいて、ばあやの幼なじみ。
いつもはリュックに頭から突っ込まれたりしてるのに、
ばあやの友達は優しい。
3100円でコイン11枚と
なんだかなデザインの持ち帰りグラスをもらう。
このグラスを持って、各販売所に行き注いでもらう仕組みだよ。
大体、3コインか4コイン。
グラス洗浄器もあるんだ。
50種類位の中から
まずは、ホワイトビールのヴェデット。
まあまあ普通。飲みやすい。
お料理も色々あった。
エビクリームコロッケとフリッツとピクルス。
もりもり食べる年配のご婦人ふたり。
![]() |
ガイドブックでビールの種類を調べて買いに行くのだ。 |
おかわりはやっぱり、ベルギーといえばフルーツビール。
でも、チェリー風味のベル・ビュークリークはイマイチ。
ばあやの友達が選んだデリリウムレッドの方がコクがあって
ずっとおいしかった。
![]() |
虹色ジーンちゃんな気分。 |
1000円分コインを買い足して。
グーデン・カルロス・クラシック。黒ビールっぽいけど、甘い。
本場のワッフルも食べてみる年配のご婦人ふたり。
![]() |
コインを買うと手首に巻かれる紙ブレス(ベッツのミサンガ装着)。 |
ステージではベルギーから来たバンドが演奏するのだけど、
夕方から(今はまだ3時くらい)。
会場には、ベルギーのテクノっぽい音楽が大音量で流れていて
ばあやたちは気に入っていた。
そう言えば、この2人は、若い頃
一度ならず深夜バスに乗って
大阪まで、デペシュ・モードを見に行ったりしてたそうな。
隣の公園では北海道フェアが行われていてこちらも大盛況。
色々とおいしそうなものがあったのに、
おなかいっぱいだったのでいかめしだけ食べた。
おたるワインによく合うとかなんとか。
アクロスの、密林のような空中庭園を見上げ。
横からも見上げ。
巨大なカラスが川面で大勢集まっているのを見たりしながら移動。
福岡県公会堂貴賓館という洋館を眺め。
九州一の繁華街、中洲を通って。
「マルタイラーメンのバスだ~!」と大騒ぎしながら。
30分ほど歩いて博多駅。
友達が行きたがっていたイベントを発見できず、
デパ地下めぐりしたが、芋ケンピ専門店もなくなっていて
仕方なく、柿の種専門店でおみやを買って。
さらに、飲もう!ということになり(おい)。
韓国料理店。
![]() |
チヂミ、うま~。 |
そして、ふらふらと帰った。
電車の中ではうとうとなふたり。
![]() |
胸には、郷土のゆるキャラ、くるっぱバッジ。 |
おみやげはご自由にお取りくださいなコースター。
会場で販売していた、村上隆とのコラボ、限定フリスク
(フライトニングミント)。どくろ形タブレット!
来年も行こうね、という話になっていたが、
イングランドビールのイベントに来てほしいなあ。
2 件のコメント:
ベルギー・ビール、わたしもチェリーだかキイチゴだかのを飲んだことありますがフルーツ・ジュースみたいでイマイチでした。ずっとギネス一辺倒だったんですが、最近はあまり飲んでません。
以前にYoung's(うちのあたりからちょっと川下のところに工場があったのですが今は閉鎖)のチョコレート・フレーバーのビールが意外にもおいしくてまた飲みたいのですがクリスマス限定だったようでその後見かけません。
まあ、ギネス派なんですね。ギネスはこのあたりでも、生ビールが飲めるくらいメジャーです。
わたしはロンドンに行った時にみつけたCaffrey'sというのに滞在中はまってました。
泡を落ち着かせるため?にもらえるまでに結構時間がかかって。
サンフランシスコのアイリッシュパブでも飲みました。
アイルランドなので、評価が甘いかも。
チョコレート・フレーバーって想像もつきませんがちょっと飲んでみたい。
世界のビールは奥深くてすごいです。
コメントを投稿