さっさと敗退してしまったので
よそ様のFAカップ4回戦をのんびり眺めていたのだが
シュルーズベリで武者修行中のグリマーくんが、
フラムの怨敵(あちらにとってはカモ)である
シェフィールド・ウェンズデイを
97分のゴールで打ち負かしてくれた!
3-2!素晴らしいねばり!
深夜、ひっそりと絶叫してしまった\(^o^)/
.@shrewsweb's @JackGrimmer scores dramatic late goal to sink @swfc and spark crazy celebrations. #EmiratesFACup https://t.co/Qm5Z8SqQ3X
— BT Sport Football (@btsportfootball) 2016, 1月 30
守備からのカウンターだったのね。
ずいぶん長い距離を走っているブロンド頭(が目印)。
ヴァ―ノンのクロスも素晴らしかった。
ラーネルも先発90分。よくがんばったでしょう。
みんなが大喜びしているシーン、うらやましいなあ。
アダムがオーストラリアに帰ってしまった。
完全移籍でパース・グローリーに。
チャンスがなくて本当に残念な2年だったね。
でも、故郷でがんばって。
地元のみんなは喜んでくれているでしょう。
イングランドに行く前はものすごいゴールマシーン!だったのだから。
何かしら、学んで帰ってくれていると思う。
これからも見守るよ。
グローリーは、言うまでもなく、ライライの双子の兄弟、
アリン(?Aryn)がいるクラブ。
なので、先週、
グローリーvジェッツ(元フラムのミラー・コーチが監督)を見た。
右サイドバックかCBだった模様。
ぎりぎりのクリアとかもあり、この試合は6-1で勝利。
ライライみたいにお団子ヘアだった。
でも、おひげがボーボーだったよ。
でも、ミラー監督、イマイチ結果が出ていないね。
初采配なので色々と苦労もあるのだろうが。
ベッツのインタビュー。
リハビリがんばりました。もう走れます。ううう嬉しい。
グリマーくんのゴールにもすぐに反応していた。
仲良し!
こんな写真も見せてくれたよ。
レッズファンだったとは。
このシャツわたしも持っている。
背中には「Finnan」と書いてある。
アンフィールドのクラブショップで買ったんだ。
年齢差をしみじみと感じる、雨の
あやうく忘れるところだった。
オーストリアから来てくれたよ、奇特な若者。
マイケル・マドゥル(?発音)。27歳。CB!
SKシュトゥルム・グラーツから。
もちろんローンで(買い取りオプションつき)。
評判はすごくよろしいのだが、
ステアマンだってリームだって、ものすごくよかったからね。
大事なのは、今の監督の下でこのチームで
その力を発揮できるか、だから。
でも、がんばってほしい。
もちろん、ステ吉もティムリーも。
みんなで競い合ってがんばれ!
![]() |
マイク?マディ?マグル? |
窓が閉まるまであと少し。
ロスの件もまだ不安だし、デンちゃんの発表もまだないし、
どうなることやら。
な時に、会長の息子が、というか彼が雇った分析する人が、
「フットボールマネージャー」的なやり方で
(数値で分析評価するみたいな?やったことがないのでわかりません)
獲得選手や試合やらに色々と口出している、といった記事がでて
ファンの間で議論が起こっている模様。
ジャガーズでもやってた人らしいが、結果が出ていないわけでしょう?
それをフラムでやってみようと思われても。
もちろん、スタッツ分析は大事だろうし、
スラヴがその人の言うことを丸飲みするわけもないだろうが
なんだか、もやもやっとしたものがトレーニンググラウンドに
漂っているのじゃないかと、ヤな感じ。
ななめ読みなので誤解しているかもしれないので、
こちらでご覧くださいね。
COYW!