3月6日
今日は、ホテルでイングリッシュ・ブレックファストを
食べてみた。
ビュッフェ形式で£10、50。
まあ、想定内のお味だったけれど、
その後の調査?で、ゴールデン・ライオンの朝食が
ものすごくお安いことがわかった。
次回はぜひ。
というか、ホテルはやめとけ、ってことでしょう。
さあ今日はちょっと冒険です。
へたれとはいえ、ミーハー。
それならぜひとも行かねばならぬ。
ということで、
トレーニング・グラウンドに行ってみたよ。
ウィンブルドンから電車に乗って。
もちろん、スーパー・ガイドのフラニーさんのお導き。
おお、なんか感動。
ひっそりした駅だった。

歩くこと5分ほどでこんな生垣が。
グラウンドを囲んでいるんだ。
そしたら、あっ。
じ~っと眺めてこれはPL2のチームじゃないかと思った。
ジェンツくんみたいな子がいたし、
ジョージみたいな子の後ろ頭も見えたし。
スマイルくんみたいな子も(あやふやですみません)。
傍目にはあやしかったろうが覗きまくったよ。
あ、あれは、よく写真でみたメインの建物では。
しばらく歩くと入口がある。
もちろん入れないので、グラウンドをぐるぐる。
もう1チーム練習していたけれど、
ファースト・チームだったかどうかは不明。
これは屋内練習場だよ。
犬のふんがあちこちな道にあったヘンな形のマンホール。
もっと下を向いて歩くべきだったと思った。
こんなかわいい苔があったよ。
かわいい猫に遊んでもらったりして楽しく過ごして
選手の出待ちもせずに去ることにした。
多分ジョージの後ろ頭で満足していた。
ミーハーとしてはダメダメね。
さて次はリッチモンドに。
アール・デコのデザインだと
フラニーさんに教えてもらった駅舎。
四角い時計がおしゃれ。
ここに来たのは
フラニーさんが目撃した、ブレーダの自転車置き場を見るため。
ここです!
ここですよ!
ブレーダはこのあたりに住んでいたのね。
ロイも住んでいるのですって。
川沿いのきれいな落ち着いた感じの街です。
雲がいいです。
刻々と変わる雲がすてき。
川沿いの階段でランチしている人たちもいたけど
わたしたちには次の予定が。
電車でワンズワースに。
ベッツが住んでいるというワンズワースは、
なんだか、へんな高層建築が立ち並ぶ街だった。
ここで行くのは、フラムの選手たちが会食をしていたパブ、
ザ・シップ。
降格したシーズンだったかしら。
当時の御用達だったみたいだったから行ってみたかったの。
川沿いののんびりなロケーションなのかと思っていたけど
隣はトラックががんがん通るセメント会社なのであった。
でも、中に入れば静かでいい感じだったよ。
何を飲んだのか忘れた。
でもほろ酔いになったのは間違いない。
おつまみはフラニーさんチョイスの
ホワイトベイトからあげ。
これがものすごくおいしかった。
このツアー1おいしかったかも。
すごく居心地がよかったからのんびりしたかったけど
旅行者なので次の予定があり。
次回にまた。