9月22日(日)
好調なワトフォード(4位)が相手。
まず、先発を見てみて。
CBのペアを見て
不安になった人多いのではないかなあ。
まあ、これまでのペアもそれほどよろしくなかったし
間近で見ているスラヴがそういうなら仕方ない。
でも、セスはLBじゃないし。
そして、開始後90秒で失点。
スローインから。
びっくりするようなDFだった。
その後もなんだかあたふたしまくって
未熟さを感じたよ。
そりゃ、あんな失点はショックだろうけれど
時間はたくさんあるのだから、切り替えなければ。
それができないから未熟なわけだけど。
みんなを落ち着かせるDFリーダーがいなかった。
失点後からずっと
ティムリーーーーーーーーって、叫んでた。
CBペアもセスもひどかった。
どうなることかと思ったら。
あったんです、プランB。
HTで2枚替え。
アルフィ → デニー
Kマック → フロー
アルフィは本当にひどかったから交代はいいけど、
デニー?とは思った。
デニーって、ちょっと、怖いとこあるでしょ。
マックスもサイもいるのになあ、と思ったの。
でも、それでよかったんです。
後半は違うチームになっていた!
HTのお説教が効いたんだなあ。
よくボールが回り、キープでき
前の人のDF(特にシャー)もよくて。
デニー、すごくよかった!
フローも攻撃によくからんでいたし。
カラムは後半もイマイチだったけどね。
でもチャンスは作るけど、最後のパスが……
と、ぢりぢりと見守っていたら。
ルチョの素晴らしいキープからのパスに
ミトロ!!!!!
78分。
もう、チームは残留でいいから
ミトロを得点王にしよう!
なれるはず!
その後もバー直撃とか惜しいシュートもあった。
後半の攻勢であれば逆転も可能だったかもしれないが
できなかったのは、
ワトフォードのプレミア先輩としての経験ですかね。
フラム 1-1 ワトフォード
ミトロ 78 グレイ2
公式リポートはこちらです。
![]() |
ありがとう、ミトロ! |
後半からキャプテン腕章をつけていたベッツは
いくつか重要なセイヴをしてくれた。
こうやって信頼を勝ち取っていくんだね。
がんばれ。
でも、失点を止めてくれていたらなあ、とは思う。
まああれはDFと共にびっくりの展開だったんだろうけど
そんなのに対応できてこその一流だからね。
本人も反省しているだろう。
他の選手も。特にCBペア。
そして、セスも。
セスはLBではない=LWで使えよ、と思うんだけど
今、フラムには、サイドの選手としては
シャーとルチョがいて
すごく活躍していると思うんだ。
その2人に代えてセスを、というわけにはいかなくて
スラヴは、仕方なく、セスをLBで使っているのでは
ないのか疑惑。
攻撃参加では素晴らしいからね。
ああでも、LBでジョーが見たい!
明日はリーグ・カップ3回戦、ミルウォール戦(A)。
どんなメンバーで戦うのかしら。
ハッチとタニはケガらしい。残念。
あと3時間くらいは寝られるかな。
起きられなかったらごめんなさい。
COYW!
0 件のコメント:
コメントを投稿