アイルランドはイタリアを破ったけれど(29-11)
いまいちな後半で
オドリスコルキャプテンは不満な様子。
だってディフェンディングチャンピオンですものね。
1位ですけど。

がんばれ、トリンブル!
----------------------------------------------
ま、フットボールの試合もあって…。
今朝(現地2月9日)の試合。
フラム 3-0 バーンリー
エルム(初ゴール)、BZフリーキック!
そしてマーフィ。
オフサイド疑惑もあるのだが
くそレフはお互いさま。
よかった~。
ポンピ 1-1 サンダーランド
ロスタイムでなんとか同点に追い付いて
勝ち点1のポンピ。
レッドカード3枚のとんでもない試合
(とんでもないくそレフ?)だった。
グラント監督もレッドカードもらった(くそレフへの抗議で)。
「もう、失うものは何もない」的に攻めていたポンピ。
しかし、決定力不足、というか、
サンダーランドの守備ががんばったというか。
しかし、ポンピの守備も恐いところあったよ。
ジェイムズありがとう。
フィンはまあまあだったようだけれど、CBがねえ。
…どうしますか、グラント監督。
あと11試合。あと24点位。
----------------------------------------
先週末(2月6日)の試合。
ボルトン 0-0 フラム
マンU 5-0 ポンピ
はは…。
「ミラクラのフットボールイングリッシュ」
sitter
<英>たやすく命中する射撃。
ポンピ戦で、
ベルバトフがゴール前2m位でもらったよいパス。
どフリー。絶対ゴール、と両チームのファンが思った。
そういうゴールチャンスのことをいいます。
しかし、彼ははずし、ポンピファンは
ひとまずほっ(ほんの束の間)。
でも、このシッタをはずす選手はけっこう多い。
どうしてだろう。
給料泥棒、といっておこう。
0 件のコメント:
コメントを投稿