
わたしのもう1人のスティーヴなのです。
いや、スイス人なのでステファンなのだが。
フィギュアスケートのステファン・ランビエール。
オリンピック、スイス代表。
怪我で引退したのだが戻ってきた。
まさか、プルシェンコも戻ってくるとは
思ってなかったのでは。
世界選手権で勝った時も彼はいなかったし。
彼さえいなければ…みたいな。
肩書きつけたがりの日本のメディアによれば
「氷上の芸術家」なのらしい。
表現力が豊かで美しい、ということか。
確かに芸術点では、プルにも勝ってたけれど。
でも、ショートプログラム終わって5位。
上には、プル以外に
ライサチェックと日本人2人がいるからね。
これがオリンピックだ。
ジャンプが課題。
世界一のスピンはあっても
いつもより早く美しく回っても
ジャンプが成功しなければいけない。
さあ、フリーではどう勝負しますか?
しかし、フィギュアの衣装って
どうしてあんなにダサいのだろうか。
ステファンは、まあ、
いつも他の誰よりもましだったと思う。
プルシェンコは、あの髪形だけで減点じゃないですか?
---------------------------------------------------
FAカップ5回戦
サウサンプトン 1-4 ポンピ
しばらくぶりのサウスコーストダービーで
ファンは大盛り上がりだった。
でも、一応格上であるポンピはちっともよろしくなく
ゴールは66分まで待たなくてはならなかった。
すぐに追い付かれて
はいはい、と、どんよりしたけれど
その後がんばりました。
フィンは、どうも怪我をしたらしく
RBがマリンズだったわ。
かなり苦労してたようで、
ううむ、選手層が、ということになるわけね。
フィンのばか。
フラム 4-0 ノッツカウンティ
残っている中で一番下の、4部のチームで
フラムは勝たなければいけなくて
フラムファン以外は、ジャイアントキリングを
期待していたのだろうけれど。
フラムは強いチームできた。
絶対に勝たなければ、な感じがひしひし。
木曜日には大切なヨーロッパリーグがあるのに。
うう、心配。
でも、大丈夫よね。
勝利はとても気持ちいいものね。
気持ちよく次の試合に臨めるものね。
ゴールを決めたのは
サイ(復帰戦。ラブリゴール)
BZ(イングランド代表にもう一歩近づいた)
ダファ(もう単純に嬉しいアイルランドファン)
オカカ(初ゴール!もっとお願いします)です。
次はスパーズとボルトンの勝者。
がんばれ、ボルトン、と言っておこう。
準々決勝ですよ。
みんな、がんばって!
でも、フラムは、ヨーロッパリーグもがんばって。
シャフタールドネツクなので
すごく、心配だけれど、
でも、がんばって(祈)。
0 件のコメント:
コメントを投稿