最後に持ってこられた程の注目試合
西ロンドンダービー
(ま、最初でも2番目でもないんだけどね)。
QPR 0-1 フラム
監督がスパイキーで、BZもいるのだから
ファンが燃えないわけにはいきません。
大勢のファンが、かつて、不本意ながら
間借りしていたロフタス・ロードに出かけて行った。
公式の実況でも、チャントがよく聞こえたよ。
デンちゃんの素晴らしいバックヒールパスに
ポギーが飛び出して
GKをかわして
とても上手にゴールを決めた。7分。
パス・オブ・ザ・シーズンと既に言われている。
その後、33分頃にQPRのマリの人が
2枚目のイエローで退場になった。
さあ、これからホームでの6-0の再現か!
と思うじゃないですか、普通。
ところが、なんでか、
10人のチームにかなり攻められて
怖かったよ。
ま、マークが忙しかったというわけではないけれど
相手がボールを持って攻めてくると
不安になるのはファンの宿命ね。
でも、10人だよ?
結局シュートは相手17vsフラム7という
スタッツになったのさ。
アウェイだから?
QPRなのに?
10人なのに。
相手の決定力のなさに感謝ね。
でも、いいの。
一番大事なのは勝ち点3。
これで11位。
それに、ブライアンが髪を切ったし。
イングランドに来た、多くのラテン系の子たちの髪が
だんだん短くなるのは何故かしら。
![]() |
ファンとお祝い。でもこれでイエロー。ばかげたルールだ。 |
--------------------------------------------------------
カーリングカップの決勝はおもしろかった。
カーディフ vs リヴァプール
2-2 (AET)
ジェラード従兄の対決が注目でもあった。
延長戦でカーディフが追いついて
PK戦までいったけれど
最後にその、カーディフのジェラードがPKはずして
レッズの優勝。
PK戦てほんとうに残酷だなあ。
レッズのジェラードもGKに止められたの。
珍しい、ような気がする。
レッズは久しぶりのトロフィーね。
おめでとう、と言っておこう。
でも、カーディフはよく戦ったと思う。
いい試合だった。
プレミアに上がってきて。
QPRの替わりにね。
2 件のコメント:
ポギーやった!6ヶ月のレンタル期間になんとか結果を出したいという気概が伺えます。ほかの選手にもいい刺激になりそう。ゴール直後にファンのところに駆けて行くのもかわいい。どっかに行った誰かさんとはえらい違いです。
でも活躍しすぎてスカムのアブラムシに「同郷のよしみで」なんてアプローチされたら困ります(フラムファンは心配性)。
そう、髪短くするんですよね、みんな。なぜなんでしょう。
アウェイ試合のあと、髪乾かしてると「いつまでやってんだ、置いてくぞ」とかって毛のない人たちに急かされるのかしら。
そういえば(すみません、話それます)よくビッグクラブの選手たちがチーム・バスを降りてくるところがTVに映ったりしますが、化粧ポーチ(男の場合はウォッシュバッグ?)だかセカンドバッグだかを小脇に抱えている様子がとってもイヤ!
弱小フラムはそういうシーンがTVに出ないからうれしいわ。
毛のない人(笑)。
イングランドには多いですものね。
わたしも嫌いです、ウォッシュバッグ。
どうしてでしょう。
ほとんどの人がアレですよね。
他にもバッグ類はありますのに。
フィンのはシンプルな黒いヤツだったです。
必ず入っているのは、
替えのコンタクトレンズと
歯ブラシとデオドラントだと、
いつか言っていた…(遠い目)。
コメントを投稿