マリー v フェレールをぼんやりと見ていたら
ロイヤルボックスにロイ監督がいた。
代表監督なのでご招待されたのかしら。
ロイが望めば、「どうぞどうぞ」ということに?
いいのね。
ウィリアム王子夫妻、アガシ夫妻もいたけれど
日本の実況の人は、ロイ監督を知らなかったもよう。
代表監督がいつまでお休みできるのかは
知らないけれど、
南の島にはお出かけしないのでしょか?
短いお休みで、またお仕事なのが
オリンピックスイス代表のカサミ。
がんばれ~!
わたしの睡眠不足は続くけれど。
今頃知ったのだが
ロンドンオリンピックとは言いながら
フットボールの試合会場は
グラスゴーやらマンチェスターやら
カーディフやらなのらしい。
移動が大変ね。
あとは、ホッケーが見たいなあ。
公式HPで
オールタイムプレミアベスト11選出中。
歴代のGKとフルバックとセンターバックの
スライドショーを見てみて。
懐かしい…。
迷うなあ。
![]() |
なぜ、この写真?すてきだけど。 |
3 件のコメント:
ロイ、自宅がわりと近いからふらっと寄ってみたのかしら。
アンディ・マリーはコティジにちょいちょい来るようです。特にフラム・ファンではないけどサッカー大好きでウインブルドンの自宅に近いからでしょうね。きっとスカムフォード・ブリッジにも行ってるんでしょ。
コティジといえば、水曜の夜、いきなりコティジの照明がついたのでびっくり。
一体なにごと?何かのイベント?点検?撮影?それとも守衛さんが間違ってつけちゃったとか?
久々にコティジのライトを見たのでなんだか興奮してしまいました。
ロンドンオリンピック、メディアや主催者はやたら盛り上げようとしているけどユウウツ。わたしの知る限り一般市民はみなイヤがってます。血税は使われるし、公共交通機関がすごく混みそうだし、ロゴもマスコットも全然かわいくないし。
でも始まったら案外熱狂するのかな。
あーあ、オリンピックじゃなくてユーロ主催ならいいのに。
フィナン、やっぱりかわいいですね!
マリー(マレー?)もウィンブルドンに住んでいるのですか。なんとなくスコットランドかと思ってました(無知)。フィンもウィンブルドンの子なんですけど、テニスとか見にいくのかしらん。
マスコットは知らなかったので急いで見に行ってみました。ウェンロックですか。なんか不気味…?
われらがビリーくんが、ロンドンマスコットダービーというのに参加するそうですね。Qのネコなんかに負けるな!
マリーはスコットランド人ですけど、今はウインブルドンに住んでいるそうです。
そういえばデンプシーもウインブルドンですよね。でもきっと帰国中ですね。
デンプシーの亡くなったお姉さんが有望なテニス選手だったんですよね。
ロイは確かリッチモンド。
ユーロが終わったと思ったらウインブルドンで、さらにツール・ド・フランスも始まったし、忙しいです。
オリンピックのマスコット最悪でしょ?
デパートに大きなのが飾ってあって、あまりの不気味さんに「ギャッ」と飛びのいてしまいました。
コメントを投稿