WCQ (6月7日)
アイルランド 3-0 フェロー諸島
この試合でアイルランド代表最多出場記録(126試合)を
作ったロビー・キーンのハットトリック。
おめでとう!
Fox in the boxの名をほしいままにする?
キーノらしいゴールばかりだった。
マスコットは息子のロバートくん。
おへそ出しルックの奥様も誇らしげ。
![]() |
いつもいい所にいる。 |
31才にして初先発だった、フーラハン(ほのぼの顔)が
攻撃でも守備でもよい働きをして
マカーシー出場停止のチャンスをしっかりつかんだ感じ。
まあ、相手がフェロー諸島だったからかもしれないが
勝利はいつでも嬉しい。自信にもなるでしょう。
- 01 Forde
- 02 Coleman
- 03 Wilson (Kelly - 82' )
- 04 O'Shea
- 05 St Ledger
- 06 Whelan
- 07 McGeady (McClean - 76' )
- 08 Hoolahan Booked
- 09 Walters (Sammon - 73' )
- 10 Keane
- 19 Cox
オーストリアがスウェーデンに勝ったので順位表はこんな感じ。
火曜日にニューヨークでスペインとフレンドリー。
けが人多数と結婚式2人(マギーディ、ロング)と
お葬式1人(オシェイ。おじ様がお亡くなりに)なので
人数を減らして行く。
これが終わればやっと夏休みがとれるね。
FAIサッカースクールのマスコット、赤ギツネのルーアくんも
「キーノのような立派なfox in the boxになりたい」と
言ったとか言わないとか…。
![]() |
ぼくは赤いキツネだから大丈夫。 |
7日にプレミアリーグから契約切れ選手一覧表が。
クリス・ベアード
サイモン・デイヴィス
マアマドゥ・ディアラ
ゲオルギオス・カラグニス
ムラデン・ペトリッチ
マーク・シュウォーツァー
チャバ・ショモジ
他に、ユースの子が5人
まだ、クラブからの正式なお知らせはないので
色々と交渉中なのでしょう。
ペトも行っちゃうのかなあ。
もっと、出場機会があればできる子だと思うんだけど。
今週のベストツイッターはこちらから。
あちこちでバカンスですね。
8月10日にパルマとフレンドリーやるって。
2 件のコメント:
ミラクラさん、ブレーダが夢に出てきましたか?代わりにオリバー・カーンにやさしい声で囁かれちゃったりしたらコワいですね。悪夢!
契約切れの人たちも6月末まではフラムに籍があるのでまだ放出決定ではないですよね。ペトがいなくなったら残念です。サッシャも悲しむでしょう。
カラがサッシャに「サッちゃん、オレにドイツ語教えてくんない?オレ、次はブンデスリーガ行こうと思ってさ」って迫ってたりして。・・・妄想です。カラはメルボルンあたりに行くらしいですね。
ベストツィッターのブレーダの横顔がかわいい!
彼のインタビューが数日前に新聞に載ったんですがファンサイトに転載されたでしょうからもうお読みになったかもしれませんね。
http://metro.co.uk/2013/06/06/brede-hangeland-i-want-to-lead-fulham-to-another-europa-league-final-3831964/
再びフラムへの愛を熱く語っていて、
「フラムは特別なクラブ。ファンとの絆も特別」って!
「Qは大金で選手を集めたのに降格。フラムはどこが違うの?」との質問に
「うちは金目当てじゃない選手が何人もいるから」って。
本当?彼以外にもそんな人格者が?
「ロンドンなら一生住んでも飽きない」って。一生いて!ずっといて!
ステキなリッチモンド(正確には河向こうのトゥイッケナムらしいですが)に住んで好きな仕事して、天使のように愛らしいお嬢さんを自ら送り迎えして・・・って生活、ハッピーですよね。
・・・でもロンドン、寒いです。6月なのに夜、暖房いれてます。
ところで、スパーズがカカ略奪を企てている、ってことでムカついてます。
スパーズめ、デンベレで味しめたんですね。うちが誘えばフラムの選手は絶対イヤとは言うまい、イヒヒ、って?。デンベレはスパーズで終わってしまうのかしら。もっとビッグなところに行ってほしかったです。
カーンどころか、誰も出てきてくれません。フラム愛が足りないんですね…。
ブレーダの記事ありがとうございます。いい事言ってくれて。
ついこの間来たばかりのような気がしていたのですが、もう一番長くなってしまったのですね。本当に一生いてほしいです。引退後もフラムで(祈)。
カラ、メルボルンですか。(大事な試合に出ては、けがで途中交代をすることで有名だった)ハリー・キューウェルのいる所ですね。Aリーグも、帰郷組やらデルピエロやら色々いて楽しそう(想像)。
カカ、今行っても先発は無理だからおやめなさい。と念を送ります。それでも挑戦したいのがプロなのでしょうが。
コメントを投稿