新しいシーズンが始まった。
ランチタイムキックオフと知らなくて
結構焦ったけれど、間に合った。
サポーターのみなさんは
朝6時にバスに乗ってカーディフに向かったのだった。
みんなのわくわくどきどきを背負ったフラムは
どのように戦ったのか。
カーディフ 1-1 フラム
ムーン 86 マット 47
五分五分な感じで後半に入ったのだが
ベンちゃんのクロスをGKがファンブルして
そこにマットがいてヘディングゴール!
その前から、結構おしい場面もあったマットなのだ。
でも、チャンスを活かせないとこういうことになるよね、な展開。
決めきれなかったねえ。
ホームチームの怒涛の攻めを長い間しのいでいたのだが
86分に、遠目のシュートを決められる、という。
公式リポートはこちらでご覧ください。
![]() |
マットは必要。大好き! |
DFが心配だったのだが。
右からジャズ、ハッチ、ダン、カイ、だったのね。
あちらの、ピルキントン(アイルランドの男前)がガンガンきていて
カイを困らせていた。でもなんとか阻止していたのよね?
あと、ハッチが、ダンが、足を滑らせて、みたいな実況を
ジムおぢから聞いていたら、心配しかないよ。
実際に見てみれば、そうでもない、ということもあるのだが。
実際にはちゃんとみんなで守備をしたわけなのだが。
疲れた。
疲れない技があるかしら。
フラムファン、平穏な日はない、のかしら。
7 件のコメント:
ミラクラさんの試合レポート再開ですね!今季も楽しみにしています。
ラジオの途中経過によると前半はあちらにずいぶんチャンスがあったようなのでアウェイで1ポイントでよしとすべきなんでしょうか。こっちのゴールはタナボタっぽいですし。でもマットが開幕からゴールってうれしい!わたしもアーリー・キックオフって忘れてました。シーズンチケットが届いてほっとしたあまり脱力してしまって。
近所の公園で今朝、フラムシャツのお兄さんがテニスしてました。試合に行けなくてもちゃんとフラムのこと考えているのですね。
オハラが新聞のインタビューで「どうしてもフラムに行きたくてキットに電話して頼み込んだ」って言ってたそうです。これまでの悪行を悔い改めてまじめにやり直すにはやっぱりフラム!
あ、そういえばGKのドみどりのシャツはどうなったんでしょうね。オンライン・ショップにはありませんね。
こちらこそフラニーさんの現地リポート楽しみにしています。よろしくお願いしますm(__)m
あちらのメイソン?がミスのハットトリックをしてくれたおかげでこのスコアですかね。アンディもすごいセイヴをナンド化(!これって……。記念に残しておきます)何度かしてくれたようですし。
庄助のその記事わたしも読みました。ただの女たらしかと思っていたけど、結構苦労をしてきたのですね(まあ、それとこれとは違うわけですけど)。自ら売り込んできたということは、必死でがんばってくれることでしょう。
その記事の「From the lane to the cottage」というのを見て、道端で物乞いをしていたのに篤志家に見込まれて別荘の庭師見習いに雇われた、みたいなのを思い浮かべてしまいました。
あの緑のシャツ、どなたかがクリスマスカラーと言ってましたが、どちらもわたしには着られそうもないです。でもベッツ1番記念に買っといた方がとも思って迷い中です。
どちらにしても、GKはいつも可哀想。でも、同じデザインのスウォンジーに比べると、スポンサーのロゴであちらの方が百倍可哀想ですけど(余計なお世話)。
ランチタイムのKOなのに前日に現地入りしなかったんですね。ホテル代節約?プレミア時代からユースで大切にされてきた若手にとってはこういうところが耐え難いのかしら。スポンサー問題だけでなく、色々な面でほころびが生じているのでしょうか。
スポンサーは諸費者金融やギャンブル関係じゃなくて健全そうな企業でよかった!。
庄助がコティジの外の路上でホームレスになっているところを思い浮かべてしまいました。清く正しく生きていこう!というときに一番ふさわしいクラブがフラムなのか、単にピークを過ぎた選手の受け皿的存在なのか・・・。
ブルックスさんのツイッターによるとチームは前日に行ったようですよ。
でも、ほころびはあるでしょうね。降格で去らざるを得なかった選手以外の人々がたくさんいますし。
スポンサーロゴもすっきりしてますしね。わたしの推理では、交渉が難航したので、会長のコネで「1年でいいから。何ならお金はぼくが出すし」という感じだったのでは(違うといいなぁ……)。
庄助って、記憶にはあるんだけどシーズン30試合出場していた、というわけでもないんだよなあ、と思って調べたらフィンの現役最後の年にポーツマスで同僚でした。すっかり忘れてました。
庄助、フィンから話を聞いて「いつかオレもフラムに・・・」なんて思ってた?
会長のコネで・・・って当たってる気がします。リーズがまだポンサー未定なんですね。白無地シャツでした。やっぱりスポンサーロゴなしのほうが美しい!いっそなにかコトが起こってFAがシャツ・スポンサーを全面禁止してくれないかしら。
フィンは多分庄助とは仲良く話してなかったと思います(イメージ)。
多分、誰もフラムの話とか聞きたくも何ともないのでは。
しつこいですけど、スウォンジーのロゴひどすぎてあれは禁止命令が必要じゃないでしょうか。
コメントを投稿