トゥーロン国際の実況をしたNHKのアナさんに
「ウッドロウ、今大会2ゴールです」と
言われた時の不思議な気持ち。
ジムおぢ以外の人に「ウッドロウ」と言われるのを
聞くのは初めてだったから。
フラム(フルアムあるいはフルハム)とは言ってもらえなかったけど。
プレミアさんの話ばっかりで。
LBが鳥栖の三丸で、その三丸が与えたPKで。
イングランド 1-0 日本
コーリーは先発フルタイム(80分)だったんだけど
ほとんどいいところがなかったような。
ボールもあんまりこないし、
来ても日本のDFに阻まれたりして活かせなかった。
FKがバーに当たったこぼれにつめたんだけど
決められなかった。
解説の早野に「今日のFWは個としてのずばぬけた力は
ありませんし」みたいなこと言われたのが悔しくて
やってくれよ~コーリー!と祈ったのだが。
なかった。くすん。
フランスとの決勝、がんばって!
ジムおぢの実況でしか聞いたことのなかった
アイオーファとかを直にこの目で見たのがちょっと感動。
試合に負ければリプレイを見ないくずのわたしなので。
でも、日本が案外よかったのでは。
惜しいチャンスもあったし、結構攻めていた。
三丸も、PKを与えた以外はよく守りよく攻め上がっていたと思う。
クロスはひどかったけどね。
サイドバックはクロスが大事なの!
イングランドのシャツ、さわやかな感じでいいかも。
コーリー9番で買うかしら?
グリーリッシュのソックスには触れるまい。
アイルランド 1-1 オランダ
ロング先制、85分にどフリーのヘディングで同点にされた。
だめじゃん。
火曜日にベラルーシと試合をして
その後ユーロに行ける23人が発表されるとのこと。
北アイルランド 3-0 ベラルーシ
11試合負けなし!
すごいね。ユーロでも期待できそう。
ベアーディーニョ先発フル出場。
アーロンが74分から入った。
イングランド 2-1 オーストラリア
ラシュフォードの代表最年少記録のゴールで先制。
ルーニー追加点、スモ―リングがキャプテン、と
こやし勢が活躍。
ロイはラシュフォードを連れて行くのか?
ユーロ2016フランス大会は6月10日から!
代表に呼ばれたので、
結婚式前の男の子だけの大騒ぎを
ラスベガスでする計画だったロスは残念だったけれど、
ステ吉は呼ばれなかったので予定通り行った模様。
彼もラスベガスだったけど、
合同パーティの予定だったのかしらね。
![]() |
ステ吉、お幸せに! (ハズのインスタグラムから) |
その後、ジェイミーのインスタグラムによると、
カリフォルニアに移動して、そこにはベッツとカカもいたわ。
夏休みを満喫しているのね。
けがなく帰って来てね。
4 件のコメント:
コーリー、せっかくフル出場できたのに活躍できなかったんですね。残念。でも接戦で見ごたえのある試合だったのかしら。
フランスは労組の大々的なストで各地のガソリン・スタンドは長蛇の列とか、色々混乱をきたしているようですが、ユーロは大丈夫なのか。ストはもはやフランスの国技?四六時中やってますね。イギリスは来週、学校が休み(また!)なので、「車でフランスを旅行する人はイギリス側で満タンにして行くように」と勧告してます。
ラシュフォードが騒がれていますけど、こやしはあの人が監督に就任してもう若手にはチャンスはないといわれてますね。若手を育成するよりも海外からスター選手を集める主義だからすでにイブラヒモビッチを獲得するっていうウワサで、この先、スポーツ・ニュースであのふてぶてしい2人をイヤというほど見なきゃならんのかと思うとすでにウンザリですわ。数年後、おちぶれたイブラがうちに流れてきませんように。
公式で「コーエン像への寄付でヴァーディのシャツを当てよう」って(内容ちゃんと読んでませんが)。あひ~ん。何が悲しくてヴァーディのシャツなんかで釣らなきゃならんのか。
あら、今日はピッチでピクニックの日ですね。朝方ちょっと冷えましたけど晴天です。
解説の早野をぎゃふん(死語)と言わせたかったんですけどね。NHKの人は、グリーリッシュがお気に入りのようでした。決勝も放映されるので、なんとかがんばってもらいたい。
え~フランスったら。せっかく大イベントを行おうとしているのにお客さんも一杯来るのに。もしかしてこの時期を狙って?
来シーズンのプレミアはなんか濃い感じですね。わたしもアレやズラ好きじゃないのでウンザリ。こんな時はプレミアじゃなくてよかった、と思ったり。あ、でも来季はあのはげて太った人がチャンピオンシップに…。いやいや。
そういえば、ヴァ―ディも結婚ですね。おめでとうございます。やっぱり今トキノヒトなので、イングランドファンとしては魅力なのかも。PFAからの寄付だそうですね。
ピクニック、楽しそう。コティジのピッチに触れられるんですものね。みんなお弁当とか作って行ってるんでしょうね。「ここからあのゴールを決めた」標識がすてき。
ピクニック、公式ギャラリーで見るとやっぱりお子様向けイベントでヤング・ファミリーばかりでしたね。行かなくて良かった。老人会みたいなグループもひとつくらいいたらなかなかカワイかったでしょうに。まさか子持ち限定だったのかしら。白いハンパー・バスケットをお持ちのポッシュなファミリーも。
スタッグ・パーティの御一行、いかにも酔っ払って悪さして格安エアラインからつまみ出されるイギリス人の悪童たち、って感じですけどもちろん悪さなんてしてないですよね(ジェイミーあたりがちょっとアブナイような)。ハズバンドはどんな写真でも端正に写ってますね。モデルになれそう。
ピクニック、もっと盛況かと思いましたが。選手もひとりふたり参加してあげればよかったのに(ジャガーズ風な人はいましたね)。みんな、ロンドンにいなかったんでしょうか。パレスのビール・フェスティヴァル(すてき)にはパンチョンが来てたようですが、フラムももっと大人にも楽しめそうな催し物をやらなくちゃ。
まだ悪さの目撃談は伝わってきてないですけど、フラムで厳しく躾けられているので大丈夫なはず。みんなが仲良さそうなのが嬉しい。でも、イギリスの人って大掛かりなことをするんですね。スタアさんだからかしら。
コメントを投稿