4日、鳥栖の湘南戦に行った。
残留争いの仲間なので負けるわけにはいかない。
祝日で、全員ユニフォームプレゼントもあるから
多いんだろうなあと思って、
11時開場なので9時20分頃到着。
すでに大勢の人がユニ配布の列に並んでいる。
まあ、手渡すだけなのでサクサクと進んで。
もらった。
「勝利の女神降臨」と謳ったピンクのシャツ。
![]() |
(家で撮った写真) |
喫茶ジェイさんのサングリアを買うために並んでいる時に
ピンクのユニに着替えたよ。
クラブとしては、スタジアムをピンクに染めたい、と
思っているのだろうから。
こんな色のシャツ着たことないけど、
フットボールシャツは老若男女に似合うんだ!
と思い込もうとしているので平気なふり。
![]() |
ホームエンドはピンク! |
今日は席割が替わっていて
湘南サポーターがアウェイエンドの半分に押し込まれてた。
席を確保して、強い日差しにくらくらしながら
ウォーミングアップを見ていたら、
あら、あの、パツパツの人は誰?
近頃マットのことばかり考えているので
パツパツに過剰反応をしてしまうのかもだが。
この湘南GKの村山は、
ただでさえパツパツなショーツを更にたくし上げて、
マラソン選手位にしてた。
まあ暑かったんだけど、なんだろ、
自慢のふとももを見せたかったのか。
なんだかそれだけで、ちょっとヤナやつと思った。
ユニではどうなんだろ、と期待?してたが。
ソックスがひざ上の、大昔のアンリ風で、ダサい。
髪も、ジョージみたいな流行のあれで、ちょっとねえ。
でも、グラヴとブーツのコーデはいいかも。
と、これは試合前の思いだったんだけど。
鳥栖 0-1 湘南
勝利の女神は湘南をひいきしたのだった。
スタンドの隅におしやられた湘南サポさんたちを
気の毒に思ったのかもしれない。
前半は眠くなるような展開。
後半は鳥栖が攻め立てていたけれど
決めきれず。
パツパツ村山に3点くらい阻まれて。
嫌な感じ。
と思っていたら、
71分に、CKからのこぼれを拾って
大槻周平が決めた。
鳥栖はひどいクロスやシュートで情けなかったんだよね。
もっと練習しろ~おおぉぉぉ……。
くそ。
はっ、もうひとりパツパツな感じの選手が。
菊池大介。FWなのだけど、前からの守備というか、
よく走り回って鳥栖を苦しめていた印象。
ほぼ満員のお客さんの溜息がはあはあとつかれた昼下がりだった。
![]() |
おかげで駅まで通常の5倍くらいの時間がかかった。 |
12試合2勝3分7敗。
これは、イングランドでは、監督交代の成績だなあ。
何がいけないのかはわたしにはわからないけれど
何かがいけない。
----------------------------------------------
さて、いよいよ明日は最終戦。
相手は降格が決まったボルトンですよ。
心優しいフラムが、餞別として
勝ち点を差し上げてしまいそうな予感が
ひしひしとしますね。
でも、きっと、やってくれるでしょう。
最後の最後に、かっこよく締めてくれる!
はず!
マットがハットトリックとか決めて
ボルトンの選手が「パツパツこわいよ~」と
なりますように!
COYW!
4 件のコメント:
まあスタンドがピンク一色に染まってきれい!やっぱりシャツ・プレゼントの威力は違います!フード&ドリンクじゃだめですね(まだ言ってる)。っていうか逆効果だったのでは。普段スタジアムで飲まないような人たちまでつい飲んでボ~ッとしてしまって、迫力のない応援がさらにダラけていたような。ウォームアップのときもみんなパイ食べるのに忙しくて・・・いや、もう言いますまい(言ってもムダ)。
ショーツたくしあげ、一体なんででしょうね。確かに暑いことは暑いでしょうが、それは皆おなじ。でもトムもやりますよ、あれ。手でショーツをたくしあげたまま、例の歩行でピッチをうろうろ。「ぎゃ~、トムったらなにやってるの!やめなさい!恥ずかしい!目のやり場に困る!」と心の中で叫んでます。
うちはボルトンに負ける・・と思ってる人のほうが多いですね。まだプレミアだったときも降格済みのレディングにしっかりやられましたし。
あ、今日、シーズンチケット更新のご案内が郵便で来ました。遅い!もう更新したっつーに。FOFのフォーラムでは「もう更新しない」と宣言している人もちらほら。わたしも今回悩みました。冬の夜なんて負けたあとはもちろん、試合に向かうときからもうみじめですから。「つまんない負け試合見るためになんでこんな寒い思いをしなきゃならないのか。なぜわたしは自分にこんな試練を課すのか」と、うじうじ、いじいじ、とぼとぼ・・・。
そのフォーラムに「吉田麻也を獲得すべきだ」って意見が載ってて、つい「え~っ?ひどい、フラムなんてかわいそうじゃない」と一瞬思ってしまい、「わたしって?」と自分でも驚いたのでした。
ピッチ・ピクニックのお知らせがありましたが、来シーズンのシーズンチケット買った人だけに権利がある、ってセコすぎ。おや、新しいトレーニングウエアがすでに?この人選でいいの?マット・サイズは出さないの?
確かにピンクの圧はありましたが、チャントなどは負けていたような気がします。試合後、黄緑のアウェイサポ軍団と選手が喜びダンスをしてるのを見た時は悔しさ倍増でした。
今日、野球中継見ていたら、巨人がオレンジ色のアフロかつら全員プレゼントしてました。なぜアフロ?フットボールではよく見ますけどね。浦和レッズではオリジナルレジャーシートをプレゼントだそうです。みんな色々工夫なさってる。あ、レスターはクリスプだそうですね。鳥栖では、アウェイファンにだけいちご上げたりもします。
トム、吸血鬼顔でたくしあげはよろしくないっ!頭なぜに行かれた時に注意なすって下さいな。
ボルトンは、今季、FLで唯一アウェイ勝利がないそうです。これは、恐ろしいことです……。
吉田麻也?日本からのお客さんは増えるでしょうけど、今いる子よりいいとは思えません。今いる子だってほんとはできる子なのになあ(わたしもうじうじ)。
トレーニングウェアの人選、ロスがいるので、全く何の意味もないのでしょう。こんなに早いのも謎ですね。色もなぜ黄色+灰色なんでしょうか。安かったんでしょうか。
フラニーさん、来季はきっと、いい夜の帰り道が続きますよ!きっとブライトンファンみたいにわくわく気分で最終日が迎えられますよ!きっと!(と自分に言い聞かせております)
アウェイファンにだけいちご?「遠いところをよくいらっしゃいました。どうぞお帰りのお車のなかで召し上がってください」という配慮なのでしょうね。なんて心優しい!フラムなんてもっと優しいですわよ。「遠いところをようこそ。コティジ名物の3ポイントをお持ち帰りください」ですから。
ロンドンはおとといあたりから突然夏!前回の試合はダウンコート着てましたが今日は半そでかしら。でも日陰者のリバーサイドは冷えるので油断禁物。
そんな気前のよいシーズンもやっと終わりです!
今日はお昼の試合でしたね。お天気もよさそう。お気をつけてお出かけください。
ボルトン公式ツイッターがアウェイサポの写真を続々と載せていて、みんなけっこう楽しそうにしていて、なんかこわいです。
コメントを投稿