コティジから遠く離れた極東島国の住人としては
クラブ誌のFultimeを忘れずに手に入れること以外に
メリットはないよねえ(忘れて悲しい思いをしたので)
と思ってメンバーになれずにいたのだが
年をとって、もう元気な人生も少ないのだ、
と思い始めて
最後に何をしたい?と考えたら、
フラム&ロンドンしかなかったの。
メンバーになれば、試合のチケットを
シーズンチケットを持っている人たちの次に
得られるという特典がある。
今シーズン、行けるかどうか全くわからないけれど
「人生、何があるかわからない」
ということは、わかっているので。
旅行代理店に頼むと、ものすごく高いのよ。
何かこまごました物ももらえるのかな?
お買い物の割引も?
でも、きっと、何より
「わたしはフラムのメンバーよ」と言える誇り。
たった10年しかファンでないのだけれど
全く心変わりしなかったのは自分でもえらいと思う。
フラムは、誇りをもって人に語れるクラブなのです。
フィンが連れて来てくれたフラム。
それがすごくわたしに合っていた幸せ。
ありがとう、フィン。
(わたしって、アイドル運はいいのですよ。)
この前のハマーズ戦の写真。
ほんとに、ベルバトフだ~。みたいな。
![]() |
いいタッチもあったようだが。どうかお願いします。 |
2 件のコメント:
メンバーになると非売品のギフトがもらえますよ。
わたしも2008/9シーズンのDVD(非売品。あまりにも負けまくってたシーズンなのでとても商品化できなかった?)欲しさにメンバーになりました。
フラム・メンバーズ・クラブのマフラーや小さな写真集ももらいました。今もやってるのかしら。
ベルバトフはユベントゥスやフィオレンティーナのオファーを断った上に、スパーズからのカムバックのお願いも却下したそうです。
フラムが一番出場機会が多そうだから?
おまけ楽しみにしています。届いたらご報告いたします。
日本人のメンバーが10人集まれば、サポーターズクラブを結成できるらしいのですけれど、ここを見てくれてる方で有志はいらっしゃらないですよねぇ…。結成してどうってことも…ねえ。
出場機会あげますから、ゴール決めてください!と、ベルバトフには言いたいのですが。
なじんだ時のファーストチョイスは誰でしょうかね。
コメントを投稿