PCを立ち上げるとBBCのフットボールのサイトが
出てくるように設定してあるのだけれど
今朝、真っ先に目に飛び込んできたのがこの方の写真。
ご紹介します。
フラムの新しいオーナー、シャヒド・カーン氏です。
パキスタン生まれのアメリカ人実業家で
NFLのジャクソンヴィル・ジャガーズのオーナーでもある。
アルファイド会長が、フラムをこの方に売ったの。
噂は聞いていたので、覚悟はしていたけれど
実際に、モーおぢのコメントや16年間の思い出アルバムを
見ていたら、泣けてきた。
1997年5月、3部に昇格したばかりのフラムを買い、
「5年で1部に昇格しよう」を目標に掲げた時に
どの位のファンが信じたのだろう。
でも、1998/1999シーズンには3部で優勝。昇格。
(フィンが加入したのはキーガン監督時代の1998年。)
![]() |
お茶目なモーおぢ。 |
ジャン・ティガナが監督に就任した
2000/2001シーズンに2部で優勝し、
4年でトップリーグの仲間入りをすることができた。
わたしは2002年夏からのファンなので、
それまでの、もしかしたら、
一番わくわくはらはらしたのであろう時代を
知らない。(悔しい。)
でも、順調に成長してきたのは
モーおぢがたくさん投資してくれたからだろう。
「南のマンUになろう」という野心は
プレミアに昇格してから言われたのかな。
それが、「南部で一番強いクラブ」という意味
だったのだとしたら、その夢はかなわなかったけれど。
(モーおぢがもっと投資してくれてたらな…と
思わないでもない。)
UEFAカップに初出場、降格の危機もあり、
EL決勝に行ったり、ローラーコースターの16年。
でもプレミア13年目、中堅クラブとしての
地位はしっかりと確立された。
わたしの勉強不足かもしれないけれど、
監督とひどくもめたという話は聞かなかったし
歴代監督も(社交辞令かもしれないが)
モーおぢのことを悪く言っていた人はいなかった。
わたしの勝手な印象だと「暖かく見守るおぢいちゃん」。
何より、コティジに連れて帰ってくれた。
もう高齢だし、ロンドンにもあまり来られないし
のんびりしたいのでしょう。
お孫さんとフットボールしたいんですって。
モーおぢ、最後のお言葉から。
I am sad but proud of our achievements.
I am very grateful to Fulham’s fans, the most incredible fans in the world.
They have given me their support and affection whenever they have
seen me at home games. I would never let them down.
I have passed the Club to a talented, honest and highly capable man
who respects Fulham and its traditions. He is a great sportsman.
16年間ありがとうございました。
フラムを、コティジを大切にしてくれて感謝しています。
さて、新しいオーナーだが。
どの位お金持ちなんだろう。
どの位口を出すんだろう。
最初の挨拶から。
I want to be clear, I do not view myself so much as the owner of Fulham,
but a custodian of the club on behalf of its fans.
My priority is to ensure the club and Craven Cottage
each have a viable and sustainable Premier League future
that fans of present and future generations can be proud of.
記者会見が13時(コティジ時間)から行われる。
期待していますよ。
でも、あのインパクトある口ひげに関して
他所のおばかなファンから何かと言われるかも。
いっそのこと、オーナーに敬意を表して、
クラブショップでつけひげを売りだしたらいいのでは。
見慣れるとかわいい…かも…しれない。
そんな中、チームのみんなは無事にコスタリカに到着。
怪我なくよいトレーニングができますように。
2 件のコメント:
Cartagines戦のunused subのところにイノウさんが!え?え?どうなっておるのだ?単なる間違い?
KO前の記念写真、カラがサッシャのヒザに手を!
そうなんですよ。ここで試合の録画が見られるので、今からベンチ映像チェックします。ライヴ中も映っていたのですが気づきませんでした。
http://www.teletica.com/en-vivo.aspx?url=http://www.youtube.com/embed/olqW6NXj11k
コメントを投稿