フラムのできが悪かったからじゃなくて。
いや、悪かったのかなあ、やっぱり。
アース 2-0 フラム
過疎 57
ルラ 62
にるにるの前半。
後半、生まれ変わって来るのはどっち?
と、思っていたのだが。
にわかなのでよくわからないのだけれど
アースのパス回しって、見ていて
気持ち悪くならない?
いらいらしない?
こんなのを毎週見ているファンは大変ね、と
思ったが、もちろん、ゴールを決めれば
それでよいわけで。
いやこのパス回しが快感!なのね。
気持ち悪くなるのは、多分
対戦相手なのね。(とそのファン。)
う~、失点は何が悪かったのか。
得点者を誉めていいのかしら。
2失点目はキャプテンのクリアがこぼれて、
だったけど。
ステックの素晴らしいお仕事もあり、
いつもすみませんねええ、だけど
DF陣もがんばっていたね。
ダンは、試合始めころは、緊張していたのか
ミスパスなどしてちょっと怖かったけれど
だんだんよくなってきていた。
キーランも今日はよかった。
でも一番よかったのは、シドかなあ。
守備でももちろん、唯一の得点チャンスだった
素晴らしいミドル。GKが立派にセイヴしたので
古巣相手の恩返しゴールはならなかった。
でも、もっとチャンスを作らないとね。
だんだん何にもできなくなってただただ
相手のパス回しを眺めているだけみたいになって
きっと吐きそうだったでしょう。
くりんと、何しに来た、って気持ち(どんより)。
交替も遅かったような。
いや、にわかなので(略。
べんと~!ばか!
(いや、PKじゃないの?とか言ってみる…。)
先発見た時、これはすごくいい感じ、と
思ったのだったが。
ステケレンブルク
リーター
ハンゲランド
バーン
リチャードソン
デジャガ(ベント 68')
パーカー
シドウェル
カチャニクリッチ(カサミ 86')
デンプシー
ベルバトフ
その他ベンチ=ストッコ・アーロン・兄・カラ・ダファ
シュート 22 8
枠内 8 2
ポゼッション 59 42 (公式より)
まあ、よく守ったというのか何なのか。
![]() |
かこいい。 |
パレスがストークに勝ったので
(他はフラムを含めて順当に負けたので)17位。
でも、勝ち点はだんご。
これが一番気持ち悪い…………。
2 件のコメント:
試合まったく見てないんですがBBCのレポートによると守備がすごくオーガナイズされてはるかに良くなった・・・そうです。
バーバ、「オレ、別にアースでベンチに座りたいわけじゃないから」ってことで力、発揮しなかったんですね。
アシュカンがいいシュートしたというレポートもありましたが・・・。
ハルとサンダランド相手に10失点、に比べれば良くなってるんでしょうね。でも間に合うのか?どこでどうやってあと21ポイント取るの?
順位表と日程を見ると頭がクラクラします。上もダンゴだからフラム相手でも手抜きしてくれないし。
サンダランド戦の敗北がなんとも痛かったですよね。でも去年も勝って当然のレディング戦で負けたんだっけ・・・。
今季のプレイヤー・オヴ・ザ・シーズンは誰になるのかしら。シドとかパーカー?案外カサミン?それとも陰謀ですでにバーバって決まってるのかしら。
降格になったらバックルーム・スタッフが人員削減されるんでしょうね。選手はよそに行けばいいけど社員(?)の人たちはファン以上に不安でしょうね(って駄ジャレこいてる場合か!)。
守備はですね、よかったです。どうやって阻んだんだ!というのもありましたがいい所にいたんでしょう。
なので、数少ないチャンスを活かせないと…。アシュの惜しいシュート、カサミンのFKが枠に飛んでGKがこぼす、というのもあったんですけど。
アースなので、勝ち点はさほど期待はしてなかったのですけど、ほんと、あと21ポイント、どっから…。
昨日、ふと、降格してもがんばろう、と思ったりしました。選手がどの位残ってくれるか、ですよね。
でも、グレイト・エスケイプの時みたいに、火事場のなんとかでやってくれると信じたい!
コメントを投稿