いや、そんなくだらない法則はないのだが。
わかっているのだが、今日は許して。
ドイツ 1-1 アイルランド
クロース 71 オシェイ 94
2002年日韓ワールドカップ、ドイツ戦の再現のよう!
ずっと攻め込まれていた。
GKフォードのよいセイヴが何度もあり
みんなでなんとか守っていたのだが
とうとう71分に決められてしまった。
でも、その後も、集中が切れずに耐えたので
ドラマが待っていたわけよね。
諦めない気持ち。
これが、アイリッシュ魂!
(わあ、ハズカシイ……。許して。)
オシェイはこの試合100キャップ目だった。
なんだか、ずっと若手のような気がしていたのに
立派になっちゃって。
代表3ゴール目位なのよね。
すごくおされなゴールなの。
早朝に叫んだが、年寄り所帯は朝が早いので
苦情はなかった。
![]() |
ああ、もう、なんて、かわいいの、みんな! |
スタッツをごらんになって。
前半はシュートもなかったのでは。
フーラハン(男前)が入ってから攻撃に鋭さが?
というか、せっかくボールを持っても
ひどいパスとか、動きのなさとかで全く活かせなかったのよ。
世界チャンピオン相手とはいえ、課題は残るわよね。
魂だけでは、勝ち続けられません!
(でも魂は必需品。)
美しい順位表を見てみましょう。
![]() |
ドイツは盛り返してくるだろうけど、ひとまず。 |
帰りの飛行機でヒーロー、自撮りしました。
![]() |
FAI柄のシートカバーがあるのにびっくり!(反転しているけど) |
そして、ギリシアの地では。
ギリシア 0-2 北アイルランド
まあ。
世界中がびっくりな、北の活躍。
3戦3勝。
グループ首位。
ギリシアには、スタフィ(先発メンバーのけがで
16分に登場)、ミト、コーチとしてカラがいて、
北アイルランドには、アーロン、ベアーディーニョ、
GKコーチにマイク・テイラーがいて
フラムファン的には、ものすごく楽しみな試合だったのだが。
でも、大丈夫なのか、ギリシア。
スタフィは、シニア代表に復帰しての試合だったのだが。
現地観戦された、d.k.yさんによると(ありがとうございます)
MOMのラファティはすごく足が早くていい選手だったらしい。
彼は、今季代表3戦3ゴールで、3MOMなんだって。
しかも、土曜日に対戦するノリッジの選手なんだ~。
どうする、DF陣!
公式の代表まとめはこちらです。
イングランドU21は、クロアチアに勝って
ユーロ決勝に行ける事になったが、
この試合、コーリーはベンチでぬくぬく。
出られるようになるためには、クラブで
活躍せねばならぬ。
がんばれ。
ひとまず、みんな、けがなく帰って来られそう。
そして、監督選任5人委員会は
そろそろ結論に達しそう、だという。
2 件のコメント:
ドイツがフラム化してますね。ギリシアのシャツ、小学校の体操服みたい。わたしはアーロンが代表引退したものと思ってました。アーロンやベアディーニョのブレー、また見たいです。
コーリー、ベンチでにこにこしてたのかしら。ダンが言ってた「あいつはトロいからオレが面倒みてやってる」ってのはこのこと?監督へのアピールが下手だからダンが裏で根回ししてたりして?
ドイツはけが人が多数、という話なので、いい時に対戦しました。
U21は、ベラヒーノやらケインやらが活躍してるので、よっぽどがんばらないとですねえ。ダンも気がもめる事でしょう。
コメントを投稿