奇跡だ。fulhamishだ。
スウォンジー 0-3 フラム
カカのすてきなゴール。22'
バーバのすてきなゴール。77'
エマのすてきな初(で最後の)ゴール。93'
圧倒的に攻められていて、中には自分たちのミスで
招き入れたものも、少なからずあったけれど
「ゴールの前にバスを止めカウンター」(ヨル)大作戦で
マークを始めみんなで身体をはって守り、
すばやい攻撃でありがたくも3ゴール。
あちらさまのミスにも助けられたね。
あきらめていたので、ジムおぢの実況を
ぼんやりと聞いていたら、ふと、おぢが笑ったの。
カカのゴールだった。
攻撃をしているとは思えなかった実況だったので
びっくり。おぢもびっくり。out of the blue!と大喜び。
ブライアンとポンのキュートな(公式より)つなぎだったね。
あとはもう、聞こえてくる名前はあちらのばかりで
強欲にもだんだんと期待が高まっていたので
バーバのゴールが決まるまでは、もう死にそうだった。
よく耐えました。クリーンシートはスパーズ戦以来。
カカがよかったように見えた。
来シーズンはローンに出さないでずっと使ってほしい。
苦手な相手にアウェイで勝てたのは誉めていいのかしら。
おんぼろ守備陣でもがんばれば…なのかなあ。
じゃ、いつもがんばれよ、と言いたくなるし。
来シーズンはもうこういうのはイヤだからね。
夏の再編成に期待しよう。
![]() |
エマ、投げきっす! |
リーグ1のプレイオフ決勝も見てみた。
ヨーヴィルがブレントフォードに2-1勝利。
バーンがゴールも決めた!
昇格おめでとう。
バーンはどうなるのかしら。
U18がレディングに勝ち、リーグ連覇!
こちらも3-0。おめでとう!
ムサ・デンベレ(sはふたつ)くんがハットトリック。
すごいわ、若い子たち。
あどけない笑顔を見ましょう。
シーズン最終日、フラムはお祝いハットトリック。
2か月ほどのお休み、みんなゆっくり休んでね。
監督は、しっかり働いて下さい。
ロンドンの北の方では、
スパーズは勝ったものの
アーセナルも勝ったのでCLはアースに。
PKがもらえず、芝の上をごろごろとのたうち回って
イエローカードをもらった(が、決勝ゴールは決めた)
ベイル氏はどこへ。
アンフィールドでは、引退するキャラのために
コップがキレイなモザイクで飾られていた。
お嬢さんも、赤白チェックのドレスで飾られていたが
爪をかむ癖はやめさせようね、パパ。
ニューカスルのハーパーも最後の試合で
背番号にちなんだ37分にスタジアムが拍手につつまれ
男泣きだったそう。
こんな風に、送ってもらえる選手は幸せ者。
8 件のコメント:
いやあ、めでたい。でもほんとに「夏休みの宿題」ですよね。
「またぎりぎりになって焦って・・・。どうして早めにがんばれないの?!」ってママの声が聞こえそう。
これでプレミアリーグからの賞金が数百万ポンド増えてサッシャの移籍金は十分まかなえそうですね。
公式サイトのスタッツ見て仰天。相手のクロスが44!こっちは5・・・。試合見てませんが集中砲火を浴びていた様子が伺えます。
ポゼッションは公式では35.7%ですが、BBCのサイトや新聞ではうちが51%になってるんですよ。ナゾ。
カカ、きっとシーズンがもうちょっと続いてほしいな、っておもってるでしょうね。やはりベテラン勢に比べてスピードがあります。高齢者ホームのケア職員的な立場?
とにかくスウォンジーにやられっぱなしにならなくてホッとしてます。
あの試合やこの試合でポイント落としてなければもっと上に行けたのに・・・って考え始めたらキリがないけれど、スパーズに比べたらまし?
スパーズの選手やファンはまるで降格になったような落胆ぶりでした。ホームでフラムに勝ってればねえ・・・。
U18もよかったですね。試合行きたかったんですが家庭の事情で行けず。コティジからアナウンスや音楽が聞こえてきて悶々。
トロフィを持ったデンベレの立ち姿の決まってること!ほんとに16歳?
シーズン最後に盛り上がってほんとによかったです。
スタンがレッズ戦からベンチ入りしてませんね。故障?彼はもう帰ってしまうんでしょうね。移籍してサッシャのバックアップじゃなくて左で兄の代わりに使えないんでしょうか。
あ、最終順位書くの忘れてました。12位ですね。もうどうでもいい、と言いつつもこそっと計算していたのでしたが、混み合っていたのでたくさん上がりました。(ノリッジがマンCに勝たなければ11位だったのに。)
デンベレくん期待しますよね。上手に育て上げてほしいです。
スタン、名鑑を見るとRB専門のように書いてありますね。左はブリッグズがいますし…。彼は、ブルガリア代表で日本に来るのですって。楽しみです。
スタンがいなくなると女装担当がいなくなっちゃいますね。
ハイライト見ました。カカ、与えられた機会を生かそうという意気込みが感じられますね。その点、ブライアンはイマイチでもヨルに可愛がられてて毎回先発なのでああなっちゃうの?
セン、持ち味出てます(大ミス)。
バーバが疾走!
安売りブックショップでヨルの伝記本買っちゃいました(スパーズをクビになった直後に出たもの)。レジの人にニーッと笑われてちょっと恥ずかしかったです。
前書きでヨルが「スパーズは監督にとり一番難しいチームだ」と言ってます。えっ?この間「フラムは一番むずかしいチーム」って言ってたのでは。わたしはその言葉をヒジョーに深刻に受け止めて悩んでいたのに。要するにあの人の口グセなんですね。
ヨル、スウォンジーのホテルのルームサービスでチキンバーガー&チップスを頼んでたそうです。ダメじゃないですか。メタボ体型なんだから白身魚&サラダとかにしないと!遠征先で奥さんの目が届かないからって・・・。「この人、遠征から戻るたびに肥ってるわ。またダイエットさせなきゃ」って奥さん思ってるでしょう。若い頃は細面で目もとがゴルゴ13でかっこよかったのにねえ。今も目だけはゴルゴか。
そういえばスパーズ、今季(もう前シーズンと言うべき?)一本もPKもらえなかったんですね。ベイルが倒れるたびにダイブで反則取られて。やっぱりスペインに行くべきでは?そして心ゆくまでダイブすれば。
スタンは白雪姫として記憶されましたね。
他にも、みんなでよってたかったけどクリアできない~というシーンもあって恐ろしかったでした。退場多数のCBがきて、改善されるんでしょうか。
WBA時代のヨルの写真見ましたが、よく太られましたねえ。不機嫌そうな表情は一緒=ゴルゴ?
スパーズは引き止め工作をしているという話ですが…アレがいない方が他の子たちを活かせてよいチームになるのでは(暴言)。
いやあ、何回もカクカク止まる映像観てましたが,「ゴール前バス作戦だ,予定通りだよ,ふふん」とはとても言えない内容でした ^^;
運と向こうの最後の精度と守護神とでなんとかしのいでましたが・・・2点目入るまでは,もう時間の問題って感じで時間が経つのが遅かった!
向こうもホーム最終戦で,ゴール前のバスを大量に囲ってきてたので,仕方ない部分もあるのですが(あれ,こっちのホーム最終戦は?).
ゴール前バス作戦では,前に人がいないのでしかたないとも言えますが,どうもうちは常日頃からセットプレイをしのぐ時のクリアがあまり上手くないような・・・
しかしシーズン終わってしまうと,さびしいものですね.
本当に怖かったです。わたしが見ていた映像もひどかったので、一体どうなっているのやらとはらはら。相手もなぜ負けたのか不思議でしたでしょう。
セットプレイの守備は最後までひどかったですね。(攻撃の方もよろしくなかったですけど。)
「やっと終わった」感もありますが、これからは移籍話でどきどきですね。
苦しいシーズンでしたね。
そんな中で、ミラクラさん楽しいブログをありがとうございました。
でもこれからさらに苦しい移籍期間が・・・。
文句ばかりで申し訳なかったです。
フラニーさんの現地情報はいつも楽しみにしていますので、これからもよろしくお願いします。
コメントを投稿