ばかばかばかばかばかばか∞
サッシャともあろう人がどうして
あそこであんなタックルをしたのよ!
中には、ダンやみんながいたのに(多分)。
どうしてどうして∞。
ばかばかばかばかばかばかばかーーーーー
はあはあ。
フラム 2-3 リヴァプール
トゥレ(og)8 スタリッジ 41
リチャードソン 63 コウティーニョ 72
G (pen) 91
こやし戦のあと、ほとんど同じメンバーで
どういう試合をしてくるのかと思ったけれど
ちゃんと攻めていた。
あんな試合の後では、それがすごく嬉しくて
気持ちよかった。
攻めていたのでオウンゴールも生まれて。
でも相手はレッズでした。
裏取られたり
またまたディフレクションの女神が降臨し
(2点目。ウィルに当たって)
それでも粘ったのだが……。
ステックがスアレスに蹴られて
ストッコに交替せざるを得なくなり
(右目の下が黒くなっていた。
くそスアレス。でもステックのいいセイヴだった)
PKの時はストッコ、方向は合っていたけれど……。
Gは、シャツを脱ぐほどの大喜びだったさ。
う~しっとしっとしっと。
ステケレンブルク(ストックデイル 76')
リーター
ハイティンハ
バーン
兄
タニクリフ
シドウェル
クヴィスト
リチャードソン(カチャニクリッチ 71')
ホルトビー
ベント
その他ベンチ=ブレーダ・カサミン・ダファ・コール・パーカー
公式試合リポートはこちら。
勝ち点取れそうだっただけに悔しい。
久しぶりに悔しい。
でも、多分、ポジティヴ一杯よね?
みんなよくがんばったと思う。
ルイルイよかった。
ウィルよかった。
タニくん、もう少しで47秒ゴールだったのに。
キャプテン・シドも、キーランもステックも
みんなみんな。
あ~悔しい。
![]() |
ウィル、いいお顔 |
![]() |
青年の主張 ヨハネ3:16。「神は実に」 |
すてきなオウンゴールをくれたトゥレが
くそレフダウドに当たって行ったのには
お咎めないのか?
わざとでしょ、あれ。
この、早朝のひとり興奮の中で、
愛用のフラムの指輪が行方不明になってしまった。
いつどこではずしたのか記憶がない。
もう売ってないのよ~。
ばかばかばかばかばかばか∞わたし!
(乱筆暴言すみません)
------------------------------------------------
この日、13時から行われたU21のヴィラ戦(A)に
なんと、コスタスが先発した!
そして、さくさくと25分くらいまでに2ゴール決めた!
ポスト直撃のシュートもあり、おしくもハットトリックならず。
もちろん、U21の試合だし
浮かれてはいけないけれど
彼のマッチフィットネスのために出場したのだろうけれど
ゴールを決められたのはよいじゃないか。
膝の具合が少し悪いという話もあったので。
試合はスリリングな展開で
0-2
2-2
3-2
3-5
勝ちました。
ウッドロウくんが2ゴール決め
とどめの一発は、なんと、GKロダックくんのゴールキックが
風に乗って入ったのですって。
初ゴール、おめでとう、ロダックくん!
でも、DF、反省ね。
![]() |
(写真はヴィラ様のサイトから) |
Rodak; Donnelly, Buatu, Burgess, Richards;
Roberts, Della Verde, Christensen (Sambou 78), Plumain (Evans 68);
Woodrow, Mitroglou (Hyndman 62). (
Subs not used): Oberschmidt, Brister.
あ、V字額の先輩、ベルバトフはモナコで初ゴールだって。
はいはい。
4 件のコメント:
コスタス期待できそうですね!
プレミアリーグの「ゴールいちゃもん委員会」がスウォンジーの血子ちゃんゴールを「ベルバトフのオウンゴール」と認定したそうです。え?ベルバトフって?うちにはそんな人いませんよ。
とレッズ戦の話を避けているのです。あそこまでがんばれたのに・・・。ホルトビーほーんとにいいですよね。でも降格したらスパーズに帰っちゃうんですよね。手放したくないです。
ステックはあんなふうにされちゃうし・・・。トゥレ、レフのこと後ろから突き飛ばしてたような。
ウィルのガッツポーズの横でサッシャがホルトビーをハグして「うひー、役得!ポルディよりキミのほうが好きかも」とかって喜んでますね。舞い上がって力みすぎちゃったんですかね。
キーラン、先日から別人のよう!。
最後までハラハラ手に汗握る試合はひさびさです。
にわか仕立てのチームなのに気力がみなぎってて良かったんですが、やっぱりパスの精度が・・・。
このチームでフル・シーズン見たかったです。あと12試合。
控え組とウォームアップするブレーダ、おいたわしや。でも不調ならキャプテンでもベンチという厳しい体勢で臨むしかありません。
まあ、血子ちゃん、かわいそうに。でもほんと、テキトーなんですね。
ホルトビー、試合後一番がっくしきていた、とどこかで見ましたが。いいパス出すしがんばるし、見ていて気持ちいい選手は久しぶりかも。これってちょっと情けないんですけどね。
キーランはMFの方がいいってことですかね。
カサミンもアシュカンも(くりんとも)出られませんね。でもめげずにトレーニングでがんばるしかありません。
指輪、見つかりましたか?もし見つからなかったらもっと大事なものか、ひょっとしてミラクラさんご自身の身代わりになってくれたのかも。
そうですね。よそから助っ人で来てくれた人が一番がんばってるって情けないですよね。
プログラムのインタビューでは「デンちゃんからフラムはすごくいいって聞いてきたけど本当だね。とても雰囲気が良くてボクがなじめるようにみんなが気を使ってくれるし」って。
島流しジョニはオランダだからハイティンガじゃなくてハイティンハなんですね。そのほうがおマヌケ感あって良いです(?)。この人の表情っておマヌケと凶暴顔しかないみたい。プログラムで「歌がすごく下手なので1人で運転してるときしか歌わない。シャワーの中でも妻に聞こえるかもしれないから歌わない」って。意外と良識あるのか?
ホルトビー、いい子ぽいですね。デンちゃんも、ありがとう。
ジョニ、かわいいとこあるんですね。あのおまぬけ顔も慣れてきたらかわいく見えるかも。(←見えません)
指輪がフラムの不運を持って行ってくれたのなら諦めもつきます。きっと5月になって、ほっと息をついた時に見つかるかもですね。
でも、クラブが、もっとかっこいいアクセサリーを開発してくれたらいいのになあ。
コメントを投稿