プレシーズンマッチ
ヘルタ・ベルリン 2-2 フラム
ダリダ 5 アダム 31
へゲラー(pen)14 コーリー 71
起きられなかったわん。
せっかくタダで見られたようなのに。
あっという間に2失点ねえ。
先制点はゆるゆる守備。
PKを与えたのはキャム。
ベッツは方向合っていてものすごく悔しそうだった。
PK多いわ。イヤだわ。
でも、よく追いつきましたね。
1点目はヘッドテニスゴールとでもいうのか。
コーリーのは鋭いミドル。
よしよし。
試合リポートはこちら。
ハイライトはヘルタ・ベルリンの方が
大写しが多くて、入場シーンもあるわよ。
フラムの方がわずかに長編。
のどかなスタジアム。
あれ、ハラグチゲンキも出ていたんだね。
だんだんと厳しい試合になってくるね。
でも、気晴らしは必要だ。
![]() |
コスタリカでもこんなことしてたような? |
5 件のコメント:
これ、ジップ・ワイヤリングっていうんですか?こわい!ほんの数日前にスペインでイギリス人女性がバンジージャンプで亡くなったばかりなので余計にこわいです。高所恐怖症の人は免除されたのか?ロスの姿が見えないような。体重制限はないんですね。キットもやってますから(ほかの人よりワイアがしなってる?)。ヨロネンくんイヤそう。
きのうやっとパレス戦のチケット届きました!当然スポンサー・ロゴなし。ゆうべコティジの照明が1時間くらいついてました。もしかして新しいシャツの撮影?でも選手たちはロンドンにいないし。あ、だけどパーカーが残ってるか・・・なんていろいろ妄想。
チケット・オフィスと経営側の間でもいろいろせめぎ合いがあったりして。「いい加減にチケット発送しないと間に合わないんですけど。問い合わせもいっぱい来てるし」「もうちょっと待ってよ。あとちょっとでスポンサーと折り合いつくから」とか。
えっ、バンジージャンプで亡くなったんですか。恐ろしい。(合掌)
ジェットコースターとか大好きなので、このジップ・ワイヤリングはやってみたい!と思って調べたら
日本ではジップラインと言って、近所にはありませんでした。
ヨロネンくんだけ、イヤそうでしたね。でも、これもチーム結束なんだよ(って何だよ)と言われて嫌々……。
まあ!スポンサーまだ決まらないんですね。これも恐ろしい……。スポンサーなしのシャツは美しいでしょうが。ヘルタのシャツにもスポンサーがありませんでしたが、あちら様もタイヘンなんでしょうか。
ミラクラさん、ジェットコースターがお好きとは勇気あるんですね!わたしは乗ったことないです。遊園地のあのテの乗り物は全部こわい!でもトライしたら案外好きになるかも。先日、イギリスの大きな遊園地のジェットコースターで事故があって最前列に乗っていた女の子が脚を切断することに・・・。縁起でもない話ばっかり書いてすみません。バンジージャンプのほうはロープの長さが間違っていて、斜め下の橋に激突して即死だったそうです。
スポンサー、まだですね。きのうドリンク付き観戦パッケージのDMが来ましたがスポンサーロゴも写真もない殺風景なカガキでした。パレス戦もロゴなし古シャツ?それとも新シャツ?
まだ乗ったことのないのが近場にもたくさんあって、早くしないと年齢制限に引っかかります。がんばろう。
一番意外でびっくりしたのは、浅草の花やしきのかもしれません。日本最古なのですがけっこうコワいのです。
日本でも事故はたまにありますが、ロープの長さが、というのはあまりにも恐ろしいですね。
ふうむ。ほんとにどうなっているんでしょうね。交渉?がうまくいっているのならこんなに気をもたせる意味ないですもんね。
カガキって?「ハガキ」のつもりでした。最近、タイプミスが多くてすみません。PCがトロくて急いでいるときに日本語変換がうまく行かなかったりしてついミスを見逃してしまいます。失礼いたしました。
ジェットコースターに年令制限があるとは知りませんでした。小さいときに遊園地の乗り物に酔ってキモチ悪くなって以来、避けているので。
コメントを投稿