でも、ない方がいいんだけど。
圧倒していたのに。
勝ち点をもぎ取ったのはエライけど。
フラム 1-1 バートン・アルビオン
セス 93 アーヴァイン 51
でも、ひとまず、ボールを持てていたのはよかったのかなあ。
失点のDFはどうだったんだろ。
シュートを枠に飛ばす練習をもっとしてください。
セットプレイもね。
してるんだろうけど、もっともっと。
居残り練習などしたらどうなの?
あるいは早出とかさ。
ケブちゃん → マット 62
クリス → フロー 78
Kマック → ホサべド 79
その他サブ=ベッツ、ティムリー、ステフ、ピアッシー
色々は公式を見てね。
途中で寝ようと思ったけど、寝なくてよかった。
ありがとう、セス。
でも、悔しいよ、みんな。
そして、よそでは。
バルセロナ 7-0 セルティック
デンちゃん、先制のチャンス、PKを決められず。
QPR 0-6 ニューカスル
相手がアレだから、
お~ほほほ、と高笑いはできないけど。
情けないぞ、Q(人のことは言えないけど)。
ハダースフィールド初敗戦。
でも、しっかりついて行かないと。
アレだけには負けたくない!
![]() |
JHスタンドのみんながすでに喜んでいるの、気持ちわかるるる! |
2 件のコメント:
ひどかった、暑かった・・・。今季もまたこんな試合を見せられるのかと思うとげっそり。
とにかくのろい!。スピードが全然ないのでゴール前まで持って行ってもすでにガッチリ固められてクロスをあげられない。公式のスタッツ、信じられません。相手のほうが枠内、多かったような印象でしたが。こっちのポゼッションが高いのは、あちらが先制したあとこっちにボール持たせて守備を固めていたからでしょう。パス・アキュレシーが90%もあるのは無意味なバックワード・パスばっかり回していたからです。
でもあっちの選手、コロコロ倒れまくって、バーミンガムが暴力団ならバートンは詐欺師集団。またGKの態度の悪いこと。ものすごい時間かせぎはするし、スタンドに物を投げ込むし(フラム・ファンが怒ってペットボトルかクラッパーを投げ込んだのかもしれませんが、投げ返すな!)。
セス君、1人でがんばってて、この子がボール持つたびに歓声が。ラグ、パッとしませんでした。アイスランド人には暑すぎたのかしら。美しい奥さまが「ねえ、ここほんとにイギリス?私たち間違ってポルトガルかどこかに来ちゃったんじゃない?」って言ってるかも。
パーカーがいいパス出してましたが、その先が続かなかった・・・。トムったら絶対意識的にブルマしてますね。シュート練習で順番待ちのとき、太ももむきだしにして「ほら、早く写真とって!」と言わんばかりにスタンドに向かってにっこり。
スラヴがバルセロナ・スタイルを目指している、って誰かが言ってましたが。ひぇ~恐ろしい!人材不足のフラムで実現するには一体どれだけの年月がかかるのか。
暑い中お疲れさまでした。
ひどかったんですね。今季は早い選手がたくさんいてスピーディな攻撃やってましたよね、ちょっと前までは。もうお疲れなのかしら。まあ、もともとそんなに期待はしていなかったので、勝ったり負けたり引き分けたり負けたり負けたり勝ったりしていけばいいです。ずるずる落ちて行くのだけは勘弁してほしいですけどどうでしょうか。
相手がひどいのは実況でも言ってました。GKの遅延行為にイエローもでなかったとか。クソレフスキーだったんですね。
同点後にキャプテンが相手に囲まれている写真を見たんですけど、どういう展開だったのかしら。いつもいつまでもキャプテンにいてほしいですけど、そういうわけにもいかないし。トムは太もも見せてもいいけど、キャプテンシーをしっかり学ばないと。おひるごはんの時に反省会して。
コメントを投稿