なんとか起きました。
いい感じに始まった。
やってくれるかも?
と、思ったのだが。
EFLカップ3回戦
フラム 1-2 ブリストル・シティ
ピアッシーのヘディングゴールで先制。
いい感じにチャンスも作っていたのに
決めきれず(いつものこと!)。
44分に同点にされ、90分に勝ち越された。
後半はガンガン来られてこわかった。
アタフタしてたのだろうか。してたんだろうね。
11人替えだったのでびっくりしたけど相手はどうだったのかしら。
この図とは違ってタニがRBだった。
そしてキャプテン。
タニがキャプテンだなんて感慨深いものが。
そしてベッツがベンチだったのが。
ベッツ、どこかに修行に行きたいだろうね。
行かせておくれ、エライ人。
公式リポートはこちらでね。スタッツとか写真とかもあるからね。
![]() |
ステフもよかったようなのだったが。ううう。 |
もうなんだか悲しいというより不安で不安で仕方ない。
もちろん今日はメンバー違うけど、
リーグ戦で土曜日に対戦するのだから。
これで余計に発奮しているだろうか。
というか、して。
もう勝てないのだろうか、という不安。
9月に入って2分2敗。
もうもう…………。
勝っていれば、次はハルだったって。
ジャイアント・キリング(竹)できたかもだったのね。
と、死んだこの年を数えるのはおヤメナサイ。
もう、寝る。
ああ、悔しい。
というか情けない。
というか(略
4 件のコメント:
見なきゃよかった、ほんとにひどかった(うちも相手も)。ヨロネン君とコーリーはもう公式戦では使ってもらえないかも。先発メンバー見て、「若手の勉強の機会と割り切って土曜に賭けてるわけね」とだれもが思ったでしょう。わたしの周りでも「延長戦になるくらいなら負けたほうがまし」って。
ウォームアップで釦がいなかったので、もしかしてベッツ?と期待しましたけど、こんな試合に出なくて良かったわね、ベッツ。
ステフとピアッシーが良かったです。
ヨロネン君、キミってそんなにダメな子だったのか?フィードが、キックもスローもボロボロ。ゴールキックのたびにフラム・ファンがパニック状態に。相手選手にゴールキック当てたときはベンチ裏からは「キーパー、引っ込めろ!」の怒号が。
リーグ戦ではベッツがサブだからカップ戦で起用しそうなものなのにヨロネン君だった、ってことはスラヴが最初からこの試合を捨てていてベッツを温存したかったのかしら。
そしてコーリー・・・やっぱり本当にトロいのか。
なんかもうひっそりとした試合で、ピッチの真ん中あたりでしゃべってるレフの声まで聞こえました。
北欧からのファンがちらほらいたような。これからまた増えそう(この試合であいそつかしてなければ)。そういえば以前はエリック親衛隊のおじさん集団もいましたね。
ブラードがノンリーグ、レザーヘッドの監督に就任。レザーヘッド、正気か!?パーカーと衝突して大ケガしたときはパーカーを恨みましたが(彼が悪いんじゃないとわかってはいてもつい)、そのパーカーが今のフラムのキャプテン・・・人生いったいどう転ぶかわからないものです。
お疲れさまでしたね。楽しい試合だったらまだしも…。
延長なくてよかったけど、90分に失点ってものすごくがっかり以上(以下?)ですよね。
ヨロネンくんがよろしくないのはジムおぢの実況でも(わたしの聞き取り能力でも)わかりました。こわかった。でも、誰かが元気づけにいくとか、落ち着かせるとか、そんな行動もなかったのかしら。ほんとはできる子なんだから、気持ちが落ち着けばちゃんとできたのでは、と親ばかですけど。DFリーダーの仕事でしょうけど。誰?
ステフがよかったのは嬉しいですね。リーグ戦にも必要な人材ですから。コーリー、立ち直れるか。というか、マット、出せよ、と思いました。
土曜日はすぐだし、切り替えないといけないんですけど、試合後家事をしてひと眠りして10時間経ちましたけど、まだくx、xそとつぶやいてます。
ブラードが監督を目指していたとはびっくりです。TVのお仕事が好きなのかと。がんばってもらいましょうか。いつかフラムに来ないとも(きゃあ
なんというか不思議な雰囲気の試合だったんですよ。静かで、公式戦というよりU21(今はPL2って言うのか)みたいな。どっちも「この試合に勝つよりは土曜に勝ちたい」と思っていたのかプレーが雑な感じでした。ブリストルが勝ってアウェイファンは喜んでましたが、選手たちは内心「あっちゃ~、オレたちここで運つかい果たしちゃったよ。土曜に勝つ予定だったのにィ」とか思ってたりして。
わたしの隣にコティジ・デビューらしいアメリカ人ファミリーがいて、お母さんはサッカー初めてなのか、子供が「赤いチームがあっちに向かって、白いチームはこっちに向かって攻撃してるの」と説明してました。赤組、白組・・・小学校の運動会?まあ、そんな雰囲気もちょっとありました。
スラヴはマットをリーグ戦にとっときたかったのでしょう。多分、ケブも投入したくなかったのでは。
ピアッシーは「土曜に仕返し」と言ってますね。やってもらいましょう、倍返し。スカムも「フラムに預けておけば女も寄ってこないだろうから悪さしないでサッカーに集中できるだろう」と期待してるでしょう。
カップ戦ってなぜかリーグ戦とは違う雰囲気になるんですね。サガン鳥栖でも同じです(お客さん半分以下ですし)。でも、お値段も安いし、ちょっと見に行こう、と来てくださってファンになってくれるかもしれないから、いい試合しないと(怒)。
やっぱり急造チームなので色々とかみ合わなかったんでしょうね、と思うことに。まだ試合見てないんですけど。やっぱり負けると悔しい。そして、メンバー替えてくるんでしょうけど、やっぱり明日が怖いです……。
ピアッシーは、この前のウィガン戦?後、バッタリ会ったファンとパブに行って楽しんでたようですので、それはファンにとってはとてもうれしいことですけど、一つ間違えば、とママは心配になってしまいました。スカムはユース教育がダメなんですかね。あるいは、ずっとローンに出され続けてやさぐれてしまった、とか。でも、「フラムで活躍すればきっと戻れる!」と思ってがんばれ!
コメントを投稿