embarrassing 【形容詞】
①当惑させるような
②ばつの悪い・恥ずかしい
③4部相手に強いチームで望みながら
気合いの入った厳しい守備を崩せず
先制したのによい攻撃で逆転され
延長戦終了間際に奇跡的に追いついて
PK戦でなんとか勝ちぬけたフラムの
ファンの気持ちを表す最適なことば。
キャピタル・ワン・カップ 2回戦
バートン・アルビオン 2-2 フラム
(PK 4-5)
何も言う事はありません。
バートンの方がいいチームだった。
よく守り、いい攻撃していた。
でも、ロディのゴールは誉めたい。
ターラブトの初ゴールもよかった。
(けががひどくありませんように。)
PKを止めたストッコもありがとう。
ストックデイル
リーター
ヒューズ
ハンゲランド
兄
デジャガ(カサミ 84')
カラグニス(ロダジェガ 90')
パーカー
ターラブト(カチャニクリッチ 45')
ルイス
ベント
その他ベンチ=エサリッジ・ブリッグズ・シド・ボー
PKを蹴ったのは
ベント・ブライアン・サッシャ・ロディ・兄
全くよくなかった(特に前半)ブライアンのPK。
一瞬、認められないかと思った。
ラッキーなブライアン。
まだ、全てのモノに見捨てられたわけじゃない
ということか(かなりのファンは相当失望しているが…)。
ヨル監督、プランC(かDかEか)はあるの?
遠くまで出かけて行ったファンのみなさん、
久しぶりのテラス観戦だったし、
試合内容のせいで、余計にお疲れだったでしょう。
観客が少なかったせいか、チャントがよく聞こえたよ。
Sascha Riether baby ♪
![]() |
ストッコ・ザ・ヒーロー |
試合後、具合が悪くなった。
2007年、フィンのいたレッズのCL決勝敗戦後
以来の具合の悪さだった。
それほどの大一番だったのか?
8 件のコメント:
バカな子ほどかわいい、っていいますけど、十分かわいいですからもうこれ以上バカにならないで・・・。
前半いやというほどチャンスがあって、「後半、相手が疲れてきたら5-0くらいに持ち込めるじゃろう」と油断してましたが・・・。
コスタリカのなんちゃってトロフィーの体験がPK戦に生かされたのでしょうか。
最後のキッカーが兄!ゴール裏にいたファンの皆様の胸中、察して余りあるというか。普段のFKでも兄が蹴ろうとするとスタンドで「なぜ!?」「やめて!」という悲鳴が飛び交うのに。
ああ、恐ろしい試合だった。でも少なくともアース戦よりはエキサイティングでスリリングでした(嫌味)。アース戦は前半中盤で「あー、こりゃダメだ」でしたから。
楽勝してたら人のいいフラムのことですから油断しまくってニューカッスルにボコボコにされる展開になったでしょう。
これでちょっとは危機感持ってほしいです。でも「バートン戦の疲れが」といういい訳を聞かされることになりそうな気もします。
ほんと、かわいすぎます…。
相手が最後まで元気で、怖かったですね。カカやカサミンなど、うちの若い子もがんばっていたけど、足りなかった、何かが…。
兄ってば、みんながそう思ってるのに気づいてないのでしょうね。過去の栄光。
サッシャのチャント、初めて聞こえたので嬉しかったです!
Sascha Riether Baby, Sascha Riether Oooooh!
今思うと「過去の栄光」や知名度ってあの場面では相手GKをビビらせる効果があったのかも。というか兄の面構えや存在感(?)が有効だった?
しかしストライカーからミッドフィールドすっとばしてフルバックがPK?。サッシャなんかボーッとしてるうちに押し付けられてプレッシャー感じてるヒマもなかったりして。「えっ?次、オレ?」「だってサッちゃん、コスタリカでやったじゃん」とか。
アース戦で入場のときみんながウインドブレーカーみたいなの着てたんですが、ほかの人が脱いだのを押し付けられて「えっ?これ、どうすればいいの?どこに持ってくの?」ってしばらくオタオタしてましたし。
PK戦の写真見たら、ブレーダが靴脱いでひざまずいてますね。おまじない?
ストッコのキット、上は黒のラインなのに、下はラインが白で裾の後ろ側に白いトリミングがあってパンツがはみ出てるみたい。イヤだわ。
公式のストッコ・インタビュー、ちょっとなまっててたどたどしい話し方がかわいいです。
ナンドはケガ?メッシに顔面キックくらわせてる写真見ました。かわいい顔してあんなこわいことするんですね。
まあ、メンバーの中では一番有名人ですよね。威圧感はあるかも。
サッシャ、そんな立場?なんですね。サッシャがいない隙に、みんなで「サッシャに押し付けようぜ」って話し合ったんでしょう。かわいい。
顔面キックの写真は、移籍の噂が出た時に出回って、にやにやした後、うちに来たらやめて~と思ってましたが。
今、けがらしいですね。ニューカスル戦もだめみたいです。
またちょっと考えてみたんですが(しつこい)、多分5人目まで行かないと思ってたんじゃないですか。
「どうせあっちはビビって2、3人はミスるから兄は蹴らなくてすむよ」
「おう、オレもそう思うわ、わはは」
(誤算だらけ)
バートン戦はハイライトないんでしょうか。
ブライアンのPKは珍プレーとして歴史に刻まれそうですね。
なかったことにしたいんですかね、バートン戦。
権利関係で何かあるんでしょうか。公式も、ジェントルマン・ジムじゃなくて、BBCロンドンの実況でした。
ここで、1分ほどのハイライトが見られますが。http://www.101greatgoals.com/gvideos/burton-2-fulham-2-pens-4-5/
守備がゆるゆるですな。サッシャのおしいシュート映像はないです。
ハイライトありがとうございます。タラ(じゃまずいかしら?)とロダのゴール、どっちも良かったですね。
FOFにPK戦だけのハイライトがありました。http://www.friendsoffulham.com/forum/index.php?topic=32157.0
画像がいまいちですが、サッシャ・チャントもよく聞こえます。ヨルの隣にいるハンス・コーチの表情が見ものです。
兄のキックの前に「あっちゃー、兄まで回っちゃったよ」という顔で頭ぽりぽりかいてます。
フラム・ファンの友人と久々に会ったのですが、「バートン戦?聴かなかったけど、勝ったんだよね」と涼しい顔をしていたので試合の逐一を報告して心の平安を乱してあげました。
フラム・ファンである以上、あの屈辱の体験を回避することは許されないのです。
そのお友達は大物さんですね。もしかしたら、その方が聴いていないと勝てる、とか?
タラでいいと思います。やっぱり、上手ですよね。がんがんやってほしいです。
コメントを投稿