ベルギー 2-1 USA (AET)
この試合もまた延長戦。
がんがん攻めるベルギーを
髪が勝った、じゃなくて、
神懸かったかのような
ハワードが止めまくった。
記録が残る1966年以来、
最多のセイヴ、16だったそうだ。
でも、そんなハワードでも
防ぐことができなかった2ゴール。
交替で入った、グリーン(19才)が
ファーストタッチで、素晴らしいゴールを
決めたのだが、反撃もここまで。
ベルギーのシュートは39本。
あきらめない気持ちで
粘ったアメリカだったのだが、
結局、気持ちだけでは勝てないのね。
アルゼンチン相手によく戦ったスイスも。
もちろん、選手たちのがんばりやガッツには
感動したし、必要なものだから、
そういう精神を持ったチームが
もっと技術やら戦術やらを磨いていけば
もっともっと強くなるはず。
にわかがエラそう。すみません。
ちょっと、がんばりのないフラムのことを
思ったりしたものですから。
![]() |
守護神 |
けがをしたジョンソンに替わって入った、RBの
イェドリン(20才)がとても良かったのだけれど。
よく上がって攻撃参加をするし
守備もしっかりしていた。
今、シアトルでプレイしているらしいが
ちょっと、ティムのライヴァルとしてどうかしら?
くりんとにはもう少し活躍してほしかった。
デンちゃんには出てほしかった。
試合前と試合後には語らっていた。
でも、本当にいい試合が多いね。
寝不足。
休みが2日あるので
みなさん、ゆっくり寝ましょう。
2 件のコメント:
今回は本当にみごたえがあります。ベルギーもUSAも絶対イングランドとやったら勝てる!
夜9時KOだったのですが疲れていたのか国歌でもう眠ってしまいました。今朝ハイライト見ましたが。
ハワードのヒゲがこわい。デンちゃんもモジャモジャしてませんでした?
スイスも最後の最後で絶好のチャンスがあったのにゴールポストに当たってしまったんですよね。
開幕まで何年も大騒ぎして、1ヶ月も続くのか!と思っていたのに、3位決定戦を含めてあと8試合を残すのみ。
USAもっと強くなりそう。アメリカが本気出したらどんな種目でも世界ナンバーワンになれそう。でも残念ながらデンプシーの次の世代になりそうだけど。
デンちゃん、もじゃもじゃしてました!出てくれたらいいのになあ。怪我してるのかしら。よろしくないんでしょうね。
スイス、延長前かに、センちゃんがみんなに声かけていて、ついじ~っと見てしまいました。ばあや気分。
アメリカ、国を挙げて感がすごいですね。MLSも大物(年寄りとはいえ)が来るし、盛り上がりが続くでしょう。
アメリカ人は、ダイヴとロスタイムのテキトーさが理解できないそうです。
コメントを投稿