後半ですよ。COYW!
さて、ばあやはこちらがメインだったんだよ。
浦山古墳。
成田山の境内にあるんだ。
古代史好きだからね、ばあや。
5世紀くらいに作られた帆立貝式前方後円墳。
![]() |
説明書き。ふむふむ。 |
![]() |
この建物の中に古墳が。 |
![]() |
おお。よくわかんないけど、おお。 |
![]() |
石棺がちゃんとあるなんてすごい。 |
![]() |
いやいやだけどぼくもいるよ。 |
石棺の中を見るには結構な高さを降りなくちゃいけなくて
ばあやは躊躇していたんだ。
降りるには、石棺を踏まなくちゃいけないから。
それは、だめだよぉ、と思っていたらしい。
体力的にも無理そう、って。
でも、その、コントンとした願望のせいか、
ぼくを取り落としてしまったんだよ!
ぼくは、ふわんと石棺の入り口に着地。
ばあやは、しばし呆然としていたけれど
もちろん、ぼくを置いては帰れないから
白いブラウスを土まみれにしながら
こわごわと降りてきた。
がんばればできるんだね。
でも、ちゃんと、写真は撮ってた。おい。
![]() |
きれいな線刻があるんだよ。 |
降りるより上がる方が大変だったばあや。
パンツも土まみれ。
仕方ないね。いい写真撮れたじゃん。
やっぱり、ばあや、にこにこしてる。
いい気晴らしになってるね。よかった。
いつでもサポーターに気を使うぼく。
あ、ばあやもフラムが大好きなんだよ。
ものすごく好きだから、ぼく以上にへこんでたの。
大丈夫、ロスはやるよ!
そして丘を降りたら、サーカスのテントが。
楽しそうな音楽がガンガン流れていたよ。
ああ、ぼく、こっちの方がよかったなあ。
2 件のコメント:
ビリーの遠足シリーズ、とっても楽しいです。ぜひ続けてください!
古墳からいきなりサーカスってシュールですね。そういえばうちのあたりにも先週サーカスが来てました。
すみません。傷心のあまり、つい。またがんばってみます。
サーカスって、ものすごく幼いころ見に行った記憶があるのですが、内容は全くおぼえていません。
コメントを投稿