そう、うまくはいきません。
それにしても。
フラム 0-1 ブラックバーン
ローズ 58
満員とはならなかったコティジだけれど
(これはプレミアじゃないというのも原因なのか?)
ファンの期待はものすごく大きかった。
でも、なんでだか、始めからあんまりよろしくなくて
危ない場面もいくつもあって、どんより。
期待の大きさに緊張したのか?
前半の後半には少しチャンスも作ったのだが
決められず、HTの少し前に
ハッチがひどいタックルをしてレッドカード。
ほんと、ばか。
あんなところで滑って行く必要ないのに。
相手の子は担架で運ばれていったけれど
骨折とかはなかった模様。よかった。
ごめんなさい。m(__)m
DFでは、ナンドも危ないファールがいくつもあって
(ラジオ実況席で、ジムおぢとショーンが心配していた)
ティムは何回も相手に抜かれたし、
ダンも、ロングボールのバウンドの目測を誤っていたし。
でも、どうしてボドじゃなかったのかなあ。
ハッチは3試合いないから、次はボドが出るんだろうけど。
セットプレイの守備も危ない時が何回も。
攻撃では、まあ、いつもの悪い時のように
パスがつながらない、パスがひどい、とか
たくさんあったけれど、それでもチャンスもいくつか。
でも、決められない。
相手GKのセイヴは1回くらい?
ベッツが困らされた場面もほとんどなかったけどね。
あ~、ならどうして負けたんだよぉ。
それは、キットとスタッフの分析にまかせます。
ブライアン → ジョージ 73'
スタフィ → パット 83'
その他サブ=キラ~イ・ボド・キャヴ・エモ・デンちゃん
ブライアンが戻って来てみんな喜んでいたみたい。
さすがのプレイもあったけれど、まだマッチ・フィットネスはね。
これからずっと出てくれれば絶対に活躍してくれるはず。
(願望)
パーカーがすごくがんばっていたと思うのだけれど。
いいタックル、いいパス、いいドリブルと。
実らなかったのが悔しいわ。
コティジで見ていた人からは
そんなに悪くはなかった、という意見がかなりあって
大丈夫なのかな。
大丈夫よね?
いや、大丈夫でなくても応援するけど。
みなさんのポジティヴさに元気が出ます。
ベッツの復帰が嬉しい。
しっかりトレーニングして素晴らしいGKになってね。
ひとつひとつのプレイにものすごくどきどきした。
まるでママの気分。
あら、じゃあ、ヴィック・コーチが旦那さま?(違
![]() |
お帰り、ブライアン! |
ブレーダが見に来ていたの。
ファンのカメラににっこりとほほ笑んでいた。
アレがいなくなったから来てくれたのね。
なんか、嬉しい。気にしてくれているということが。
普通のファンのように、ビショップス・パークを
歩いてきたのですって。
ファンと一緒の席に座っていた!
カラも来ていたらしい。
それから、マルキー・マッケイも。
このふたりは、ダイレクター・ボックスに。
これは、何か深い意味があるのかしら。
6 件のコメント:
まあブレーダが来てたなんて!それでいきなりハミーエンドで彼のチャントが。きっとマーフも仕事がなければコティジに顔を出したかったのでは。
ほんとになんでボドじゃなかったんでしょう。ハッチ、せっかく先発させてもらったのに。頭にケガして手当てを受けたあとピッチに戻ろうとしたのにレフがずっと無視しててかなりイラだってたのでついやっちゃったんでしょうね。レフ、ひどかった。ヒューゴが頭をおさえつけられたり、だれかが顔や眼をはたかれても無視。っていうかこれがチャンプスのボトムってことなんですね。レフからもバカにされる。すでにレッド2枚ももらったやさぐれクラブ・・・もうナイスでフレンドリーなフラムじゃない。う~ん、なんだか映画みたい。苦境に置かれた主人公が一旦は酒に溺れてすさんだ生活を送るもののある出来事をきっかけに立ち直りハッピーエンドってやつですね(そうです!もちろんハッピーエンドになります)。
チャンスいっぱいあってせめて引き分けに持ち込んでほしかった。パーカー、そんなに走って大丈夫?ってくらい最後までがんばって走ってました。
ナンド、コワかった。ティムはディフェンシヴ・ミッドフィールダーで使うべき、との声がわたしの周りではありました。しかしなぜパットを出し惜しむんでしょうね。故障持ち?
ブラックバーンの選手、ことあるごとに、いや、ことがなくても顔を押さえてバタバタ倒れてほんとにヤな連中。
キット、スーツ姿がすごくステキでした。トレーングウエアだと「いつの間にこんなに太ったの?」って感じですが。髪がすっかり銀髪で(現役のときから白髪がありましたね。アーロンもこうなりそうだけど銀髪も似合うでしょうね)クッキーより1つ下とはとても思えません。やっぱり女遊びしてる人は若作りなんですね。
わたしの席の周辺で8月には姿が見えなくて、もうフラムを見捨てちゃったのかな、と思ってた人たちが9月に入ったら戻ってきました!夏休みで旅行とかしてたんですね。良かった。
今更で申し訳ない事ですが、フラニーさんの現地リポート、いつも、本当にありがとうございます。本当に助かっております。今後ともよろしくお願いしますm(__)m
そうなんですよ。ミラー・コーチとThe shipの支配人?と一緒にハミー・エンドにいたとか。嬉しい事です。ますます大好きになりましたし、あのくず老人への憎しみが増しました。
ほんと、相手の選手、ころころと倒れてましたよね。レフともども、くxです。でもこれも試練ですか。イエローカードも多いですね。毎シーズン、フェアプレイリーグの上位にいたのに。負けるもんか!絶対にハッピーエンドにしてみせましょう。これからです!
お客さん、少なかったみたいですね。ツーリストがいなくなった?それでも、Qよりは多いぞ、と誰かが発見していました(笑)。あのくず老人がイヤで見に来なくなった人たちも戻って来てくれるかもですね。
わたしの現地レポートってとてもレポートとは言えない代物ですが(大汗)、でも変な布陣でしたね。スタフィはレフトバックじゃないと役に立たないし・・・。また試行錯誤ですね。それにキットとしては自分が育てた子たちを使いたい気持ちもあるでしょうし。インタビューで「自分が一番フラムを知っている。愛するこのクラブで監督をやりたい」と言ってました。キットにブレーダにマーフのこの数日のフラム愛発言やフラム愛行為にうるうるしてます。マガトの奇行や残虐行為も徐々に明らかになりつつあります。さっきもマーフがTVで「ブレーダの故障に、一晩アルコールに浸したチーズを使えと言ったのでチームドクターが出て行った。シニア・プレイヤーたちも先を争ってフラムを去った」って言ってました。ああもうなんであんな変態サド老人が来ちゃったんでしょうね。サッシャ、ビクビクしてる?。せっかく逃れたと思ったらアレがドイツに戻ってくるぞ!
いつかマーフがフラムの監督になって大成功を収めてレッズに去ったあと(避けられませんよね、この筋書き)ブレーダが監督になって・・・ってな妄想にふけっていますが、それまで生きていられるのでしょうか。
マルキーは人種差別や同性愛差別発言でやめさせられたんですよね。そういう人には来てもらいたくないです。チャンプスの監督としての力量には問題ないでしょうがもうフラムを知らない人にめちゃめちゃにされるのはイヤです。今季は成績には期待しません。フラムを熟知するキットがチームを再建してくれればそれでいいです。
今とつぜん思ったのですが、キャヴってニック・ケイヴに似てません?
いえいえ、コティジにおられないとわからない風景を伝えていただいて嬉しいです。
チーズの話、びっくりしました。マーフはその話誰かから聞いていたのでしょうね。もっと言って。
サッシャはがんばっているでしょうか。大丈夫、もうドイツでは仕事できませんから。
マルキーの件、早速アリ・マックにメールした人がいて(笑)「監督候補じゃないよ。キットの友達だから」という返事だったそうで。
そうですね。ゆっくり建て直して。関係各位にはしっかり反省してもらって2度とこういうことのないように。
ニック・ケイヴ懐かしい。ギグ行ったことありますわ。確かにゲジ眉とたらこなくちびる、ぱっちりおめめで似ていますね。今のニックを見に行ってみたら、はげていた……。
マーフはまだインサイダーとコンタクトがあるんですね。
ミラクラさんはご存知だったかもしれませんが、マーフの話では、デンプシーがELの準決勝に先発できないといわれてコティジの窓ガラスをこぶしでブチ割った、って。あたりに血が飛び散ってすごかったって。デンプシーはその場で手当てを受けてベンチ入りしたそうです。そんなこともあったんですね。全然しらなかったんですが、ずっとリークしなかったってのにもびっくりです。みんな案外口が堅いんですね。
デンプシーの話もびっくりしましたね。それだけ、試合に出たかったということなんですね。でも、ロイは特に処罰?みたいなことをしなかったんですよね?あのボケ老人だったら、罰金ですよ。監督決定に対する反逆罪ですものね。
コメントを投稿