早起きしたのに。
がっかり。
イングランドU21 1-3 イタリアU21
ロスタイムまでに0-3で。
なんとか、レドモンドがゴールを決めたけれど
もうすでに、どんよりな感じだった。
DFが酷くて。ソフトゴールってやつですよ。
3点目はスローインからで。
アシストはトロッタくんなのだ。
チャンスはかなりあって、でもシュートが決められなくて
まるで、白いチームを見ているかのようだった。
敗退。
試合途中から悪口雑言が飛び交っていた。
スウェーデンの選手が
「イングランドの選手は過大評価されている」みたいなこと
言ったのよね。
がんばりが足りないんじゃないの。
それとも、技術とか戦術とかがひどいの?
ちゃんと見ていないし、
いつも見ているわけではないので
何も言えないけれど、反省はせよ。
この世代は卒業するのかもしれないが
フットボーラーとしての人生は続くのだから。
ベッツ、お疲れ様でした。
少しはお休みがもらえるのでしょうね。
戻ってくる場所は、モットスパー・パーク(発音?)だよね!
![]() |
ソックス低目なベッツ(見つけた唯一の画像。がんばれ、ベッツ!) |
新しいホーム・シャツのお披露目は7月16日(木)。
遅いよ。まあいつものことだけれど。
それに向けて思わせぶりな映像を出してきたけど
意図がわからないよ。
画像でモデルになったのは、コーリー。期待されているのね。
がんばりなさい。
でも、けっこう前からこんな画像が。
襟があり、そこにボタンが。
1975年、FAカップ決勝シャツを意識しているのだね。
あの、へんなストライプとか、メーカーが押している色とかが
なければいいです。
久しぶりに、原点に戻ったということでしょうか。
すでに、買う!と決心している。
よし。
もっと、移籍話を!
2 件のコメント:
「イタリア人はイタリア系を持って制す」という発想があったらもっと違った展開になっていたかも。「イングランドのGK,イタリア人?こっちの手の内読まれそう・・・」「ユヴェを破ったあの強豪フラムの選手だって。コワ~イ」と相手をビビらせることが、もしかしたらできたかも。
強豪フラム。ううう。泣き笑い。
けっこう元選手とか監督とかあちらこちらから文句出ているようですね、U21。
そりゃ、資格のあるあれやこれやの選手を呼んでないし、呼べない政治的なナニカもあったのか。
アンダーなんて結局どうでもいいんでしょうね。ベッツが元気に、謙虚に帰って来てくれればいいです。競争待ってますからね。
コメントを投稿