イングランドU18代表はロシアで2試合するので、
今日、出発することになっていたのだが
GKのHowesくん(ウェスト・ハム)が
けがをしてしまったので、
急遽、ノーマンくんが呼ばれたのだった!
昨日!
元々、GKは2人しか選んでいなかったのだよ。
でも、前に呼ばれた時によかったから
監督もノーマンくんにしたのでしょう。
やっぱり、あきらめず、地道に励まなくちゃいけないと
いうことだよね。
その連絡が来た時、ノーマンくんは
床屋さんにいて散髪の途中だったとか。
それから、大急ぎで家に帰って準備をして
ロシア大使館に行き、大使館の特別な計らいもあって
無事にビザも発行された。よかった。
偶然とはいえ、代表戦前に、散髪もすませられてよかった。
![]() |
ありがとう、大使館。でも、顔大きくなってないか? |
多分、日曜日にガールフレンドとギリシアに
お出かけする予定だったから床屋さんに来てたのだろう。
ごめんなさいね、リディアさん。でも、旅行はまたいけるから。
そして、先ほど無事に飛行機に乗った模様。
代表先輩のパットがお世話してくれるでしょう。
けがなく帰って来てね。
詳しい顛末や意気込みをノーマンくんが語っているので
FA公式のこちらで読んでみてね。
イングランドU21は昨日アイルランドと
練習試合を行って、3-1の勝利。
GKはキャプテンが90分だったので
ベッツはベンチ。
キャヴは先発フル出場。
10番を着ていたのだが、いつもそうだったっけ?
どうも、背番号が覚えられない(年のせい…)。
イングランド側の公式試合リポートはこちらです。
![]() |
ボタン留めてるだけ? |
キャヴのポーズを見て
この子を思い出したんですけど。
![]() |
nimocaのキャラ、ニモカちゃん。 |
シニア同士もダブリンで試合をすることになっている
(例の”ワイロ”が使われたという、アヴィヴァ・スタジアム)。
楽しみ。COYBIG!
U21ユーロの初戦は18日なのだが、もうドキドキしてきたぞ。
キャヴは子守をたのしんで。
その他、シニアの選手の代表予定などは公式で見てね。
もうなんだか、シニアの人はどうでも、みたいになっているわたし。
でも、ヨロネンくんがシニアのトレーニングに呼ばれて、
もうすっかりけがが治ったみたいでよかったよ。
みんな、お国に帰って母国語を存分に話して
その後、休養も十分にとって、無事に戻って来てね。
4 件のコメント:
ノーマンくん、すでに風格が感じられます。大物になりそう。
アイルランド代表、後列の子たちは気合入ってますが前列は・・・。どっかの中学校のあんまり強くないサッカー部みたい。部員が足りなくて試合のたびに陸上部とかから助っ人頼んでるような。今回、前列の真ん中へんに卓球部の子がいますね。左側の先生はポケットに手突っ込んでるし、ニモカちゃんごっこしてる子はいるし。
ゆうべCL決勝見てわがチームとのあまりの違いに脱力。TVゲストでポール・スコールズが出てて、内気で無口で3年に1回くらいしかしゃべらない、ってはずだったのにべらべらよくしゃべってました。ベッカムなんかよりはるかにましな話し方。
フィル・ネヴィルもよくTVに出てますが、逆さらっきょう顔でラスと血のつながりがあるんじゃないかと思ってしまいます。
楽しみですね、ノーマンくん。弟もフラムでGKなので(兄ちゃんよりもかわいいような気がします)楽しみは続きます。こんなにイングランドユース代表がいるのって、ショーン&ザット以来?
わたしもなんとなく早起きして見てしまいました。すごいなあと思いながらも、顔を見たくない人が多すぎてよくは見てません。でも、フラムにさえ勝てないユーヴェですからねえ、お~ほほほ。と虚しいことを言ってみたりして。ユーヴェに勝ってほしかったです。どうも、バルサっていけ好かない。
スコールズ氏も、家族を養わないといけないので頑張っているのでしょう。あるいは、解説者の方が選手より勝手なことを言ってもいいのだと悟ったのでは。
アイルランド、微妙な子は、どっち?と言われたらイングランドに行っちゃうんですよね、きっと。グリーリッシュみたいに。(まだ行ってないけど)
だから、イングランド生まれでも来てくれそうな子を集めて卓球部の子まで。あ、後々活躍するようになった時のために、ちゃんと勉強しておこう。
兄弟でフラムGKってすごいですね。ほんとにイングランドユース代表、多いですよね。やはりうちの育成システムが優れているのですね。それにビッグクラブのユースにいるよりうちみたいなとこのほうが公式戦出場のチャンスもありそうだし。ビッグクラブはカネばらまいて即戦力になる大物選手を獲得してきますからユースからファースト・チームに入れる可能性はすご~く低いのでは。
コティジでの屈辱をバネにユーヴェはリーグ優勝にCL決勝進出、うちはあのあと浮かれまくってこの有様・・・とつい暗くなってしまうんですが。
ポール・スコールズってジミー・サマーヴィルに似てますよね。声は似てないけど。現役時代、ずっと無口を通してた、ってのは賢いかも。タニが失言でチャージされて恥!でもFAってツイッターやFBぜ~んぶチェックしてるんでしょうか。
フランスは選手を育成しても、どうせ代表に入れないから、って元植民地の代表に行ってしまう人が多くて問題になってるらしいですね。
ビッグクラブをあきらめて移籍してくる選手もいますしね。
タニ、おばかですけど、こやし育ちだからじゃないでしょうか。スモ―リングもあそこにいって、おばかしたし。うちは、教育もしっかりしている。
ジミー・サマーヴィル、懐かしい!
アイルランドvイングランドの解説をしているとこをちらっと見ましたが、やたら、イアン・ライトの方を見て喋ってました。先輩解説者に気を使っていたのかしら?
コメントを投稿