珍しく早寝をしたら
ルネ・ミューレンスティンが来てた。
ヘッドコーチとして就任=ヨルは居残り。
その手があったか。
銀の裏地がついている |
フラムは、以前、
彼にオファーを出していたけれど断られて、
カタールに行く→いや、パレスに、という噂だった。
なので、意外だったけれど
オーナーやアリ・マックCEOのヴィジョンに感銘を受け
ヨルとも色々話し合って決めた、とのこと。
素晴らしいコーチという評判なので
たいへんお高いんでしょうね。
勝つチームにしてくれるのであれば
かまいません。金はある。
さて、どうなることか。
少なくとも同国人なので微妙な意思の疎通はできよう。
Double Dutchという言葉もあるけれど。
バーバのより良い使い方を知っているに違いない。
と、期待する。
WCのプレイオフがある。
ポルトガル v スウェーデン
ギリシア v ルーマニア
カカ、カラがんばって!
スイスは韓国と親善試合をやるそうで、
今、カサミン(とセン)はソウルにいるのよ!
知らなかった…。
いや、知っていても、不買運動中なので…。
アーロンが北アイルランドに呼ばれていて
トルコに。
エルサドはルクセンブルクに。
アシュカンがアジアカップ予選でタイにいるのだが、
イランサッカー協会はタイでのおもてなしというか
扱いに不備があるというので
(空港での出迎えがなかった・両チームが同じホテル等)、
AFCに苦情を訴えたらしい。
アウェイの洗礼と言うヤツかしらん。
![]() |
絶対にけがしちゃダメ。 |
コティジでは、18日にイタリア v ナイジェリアがあるので
お近くの方はぜひお出かけ下さい。
フラムの子たちは、練習をしっかりしてから
見に行って下さい。
5 件のコメント:
ルネ(苗字長くてめんどくさいから)が話してるとこ一回だけ聞いたことありますが、英語がすごくきれい。12年間もマンUにいたとは思えないほど。オランダ人ってみんな英語話せますけど、ルネはファーガソンなんかよりはるかにうまい。
ニュールンベルクの監督のオファーを蹴ってうちを選んだそうですが・・・。
ヨルに「ほら、うちって南のマンチェスター・ユナイテッドを目指してるから」って言われて「えっ?あ、そう・・そうなんだ」って返答に窮したりして。
とってもきれいな写真ですね、雲の写真。
ヨルとルネ、なんだかパンダが2頭、狭い檻に閉じ込められているような.
もしかしてバーバにせがまれてルネを招聘?ヨル、ルネ、バーバの三角関係でクラブの内情はますます混迷?・・・なわけないですよね。これ以上ひどくなるはずはありません(と、楽観的になってみました。どこが?)。
案外、モイーズに追い出されたのを恨んでいて「南のマンチェスターU、いいぢゃん」と思ったのだったりして…。
バーバとの間柄がやっぱり気になりますよね。
フラニーさん、ダッグアウト裏の席だから、試合中、邪魔にならないといいのですが、2頭のパンダ。
雲の写真は、天気が悪くなってきたので狙ってお散歩に行って撮ったのでした(あざといワタクシ)。
(名前はルネでいいんですかね?日本ではレネと書いてあったりもするんですけど。)
ちょっとカサミン、先制点だったみたいじゃないですか! 僕も本当に情報不足であえなくテレビ観戦です。しくしく。(でかくて遠いスタジアムなので、ちょっと行きたくないってのもあるのですが)
Reneってフランス人の名前だと日本ではルネって表記されるようですが、英語圏の発音にあわせるとレネでしょう。うーん、どっちにしたらいいんでしょうね。そもそもなぜオランダ人にフランス名がついているのでしょうか。
d.k.yさん
そうです、カサミン先制ゴール入れたんですよ~!でも、負けましたけど。原因は(後はブログで…
確かに、でかくて陸上トラックがあってあんまり…なスタジアムですね。お客さんも少なかったし。でも、アシュカンまでゴール決めましたね!いい感じだったような。
フラムの子たちに何が?この調子だとカラとカカにもゴールありますよね!
フラニーさん
じゃRMでいいでしょうか。きっと、ママがおフランスの方では?
コメントを投稿