U18の大成功の立役者、ウィグリー監督が
退団した。
噂では、ノッティンガム・フォレストの
アシスタント・コーチになるとか。
古巣だって。監督はピアス。
やっぱり、生き死に?のかかる
ファースト・チームでやりたいのでしょうね。
ありがとうございました。
今度は敵ですね。
後任は誰だろう。
タンク。
う~ん、残念。活躍が期待できたのだが。
チャンスがもらえそうにないと思ったのかしら。
イスラモヴィッチくん。
フローニンヘンでトライアルだったが
決まったのかしら。
U21の2人のFWがいなくなった。
(まだ公式発表はないけれど。)
------------------------------------------------
もうひとりのU21のFW、コーリーの
最終試合後のインタビュー。
急に背後から現れたヒューゴ親子がほほえましい。
ずっと後方でも、お子たちが楽しそうに遊んでいるね。
コーリーはイングランドU21代表に選ばれた。
ジョージとプリチャードくん(ホンカにローン中)が
ウェールズU21代表に。
この両国はユーロ予選で19日に対戦する。
LVCくんはデンマークU21代表。
ヨロネンくんはフィンランドU21代表。
デンちゃんはU18フランス代表。
ババくんとオハロランくんは、アイルランドU20代表で
昨日のメキシコ戦先発したが負けてしまった。
(ユースは年代が複雑でわけわからん・・・。)
オクスフォードで修行していた
ライアン・ウィリアムズくん(ライライと呼ぼう)が
2016年までの契約延長。
4部ながら、42試合8ゴール。
来シーズンはどこでプレイするんだろうか。
ローン先のアクリントン・スタンリーで
ヤング・プレイヤー・オブ・ザ・イヤーをもらった
ベッティネリくんは代表に呼ばれなかったので
もう、バカンスでタイあたりに出かけているよ。
このネクタイってどうなの? |
シニア代表は省略。
ただ、カサミンがWCに行けないことがわかった
(予備メンバーではあるが)。残念。
もっと頑張らねばいけなかった。
ずっとファーストチームで出場できるクラブに
行かなくちゃいけないよ。
2部のフラムなんかどうでしょう。
それから、コスタスはうんと活躍して
カラの花道を飾ってあげて
うんと高く買われるように。
----------------------------------------
イングランドのThe Non-League Paperが主催する
National Game Awardsの授賞式が
コティジで行われた。
ゴール・オブ・ザ・イヤーに選ばれたのが
ウェリングのジョー・ヒーリー。
ごらんになって。
なかなか素晴らしいではないか。
昇格初年のウェリングは
見事16位(24チーム中)で終わった。
来シーズンもがんばってね。
コティジで記念撮影をしているのは
イングランドCプレイヤー・オブ・ザ・イヤーの
エリオット・フレイザー(ソールズベリ・シティ)。
![]() |
いつかここで試合するんだ! |
知らなかったけれど、去年もコティジで
行われたらしい。
写真を見ると、コーエン・ラウンジのようだ。
試合以外でもどんどん稼がないといけない。
4 件のコメント:
ウィグリーおじさんがうちから若手をごっそり引き抜かないことを祈ります。
コーリー君、しっかりした受け答えですね。どんどん自信をつけてるようすがうかがえます。
カサミン、アウェイのパレス戦の素晴らしいゴールで今年の運を使い果たしてしまったの?でもWC出られなくてもすでによそから狙われてるんですよね。
ライアン君、苗字から勝手にウエールズ系だと思い込んで「あー、やっぱりウエールズ顔ねえ」とか言ってたらオジーなのね。
ま、まさか、タンク・・・。
コーリーくん、代表では、もっと有名どころとご一緒するので、また刺激を受けて帰って来るでしょう。
ジョージの方のウィリアムズくんは、ウェールズ顔なんですかね。U19に呼ばれたエヴァンズくんはぽいような気がしてましたが。
ジョージ・ウィリアムズくんもエヴァンズくんもウエールズ顔のような・・・ってずいぶんいい加減。
そういえばパレス戦のとき、顔見知りのプログラム売りのお兄さんに「次のシーズンも同じ場所で売るの?」って聞いたら「さあ、プログラムがどうなるかわからないし」と言ってました。プログラムがなくなるはずはないとしても売り場の数は減るでしょうね。
フルタイム誌はどうなっちゃうんでしょう。チャンピオンシップのクラブでマガジン出してるとこなんてあるのかしら。メンバーシップ収入も減るでしょうね。チケットが売り切れることもなくなるでしょうから購入優先権も必要ないし。
わたしの周辺の人たちはみんなシーズンチケット更新したようです。スカイがチャンピオンシップの放映を増やすらしいですね。するとうちはビッグクラブですからかなりの試合がTVで見られる?
いろんな変化があるんでしょうね。
わたしとしては、公式試合実況だけはなんとしても存続させてほしいです。なくなったら、世界中のファンから文句が出るでしょう。TV放映が増えるとしたら嬉しいですが。
フィンがレッズにいた頃、マガジンを買ってましたが週刊誌でした。さすが、ビッグクラブ。でも実況も聞けるLFCTVは有料でしたが。
1年で戻るつもりでお金を使うつもりなら、年4回のマガジン位続けてくれないかしら。
コメントを投稿