朝ごはんの支度をしていたら
急に涙が流れて来たので
これはいかん、と思って、旅に出た。
人の一杯いる観光地に行きたかったけれど
急な思いつきだったので行先は。
天領、日田。
最寄りの駅から、各駅停車で50分。
新緑の山を眺めながらゆっくりと。
観光案内所もこんな感じ。天領が売りだから。
ピンクの街灯の上の方にある「ひた」という
文字が、おされだが地味。
連休中なので、もっと、にぎわっているかと思ったけれど
駅前はひっそり。天領なのに。
咸宜園に行く。
廣瀬淡窓が開いた塾。
淡窓が思索や月見をしたという遠思楼。
こんな眺め。
とても天気がよく暑かったので
気持ちのいい風に吹かれながらぼーっとする。
つい、あのことを考えてしまう。
いかんいかん。
前に来た時はわたしたちしかいなかったけれど
他に10人位の観光客がいたのは、さすがにGWということか。
でも、GWなので見られるんじゃないかと期待していた
たんそうさんはいなかった。残念。
廣瀬家に伝わる家訓が「心高身低」。
志は高く身は低く、という意味らしい。
ふむ。
わかりました。
お手洗いのご案内も淡窓先生 |
この辺りは、地名も淡窓なのだった。
日田の観光の中心地、豆田町へ。
さすがに混み合っていた。
こんな古いお家がおしゃれなジェラート屋さん。
銀行もこんな感じ。
![]() |
薫長酒造。大吟醸アイスが食べられます。 |
通りがかった明王寺。
ふらふらと入ってしまう。
御本尊の不動明王を眺めて……。
あ~いかん。
派手な飛天の壁画があやしくもあったけれど。
淡窓先生が幼いころ学んだという長福寺。
そこに掲げてあったお言葉。
ふみゅ~。
このシーズン、へこたれながらも応援してきた
自分へのご褒美で、うなぎを奮発しようと思ったのに
長蛇の列で、断念。
このへたれなとこがいけないんかなあ……。
名物のゆず一味・そば饅頭などを買って、
歩き疲れた足をひきずりながら帰宅。
駅からの帰り道、列車が近付いてくる音がして
あ、もしかして、と顔をあげたら。
ななつぼし!
焦ってカメラを取り出したけれど、間に合わず
かろうじて後ろ姿が撮れた。

まあ、よい締めくくりじゃないですか。空もすてき。
スカムノリッジの試合も見ずに寝た。
もう関係ないし。
にるにるドローで恥ずかしいスカム。
と言うのも虚しい。
でも、えらいよ、ノリッジ。
フラムの情けなさが募りますなあ。
夏までになんとかしないと。
WCを楽しめるように。
(アシュカンが見られる最後かもしれない。)
だんだんと、心の準備をして。
クラブも大忙しでしょうね。自業自得だ。
6 件のコメント:
いっそ大きく凹もう・・・そうですね。ひたすら落ち込んでみましょう。
すてきな町並みの写真、やっぱり日本っていいなあ・・・と気持ちが安らぎました。ありがとうございます!
降格決定の日、「覚悟してたし平気さ!」と思ってみたものの、真夜中、胃痛で目が覚めました。胃痛なんて十数年ぶり。やっぱりストレスになっているんですね。
ノリッジやサンダーランドのふんばりや、うちよりはるかにショボいと思っていたクラブが残留を決めているのを見て、じわじわと悲しみが・・・。
あの試合で勝っていれば、あいつがあんなタックルさえしていなければ、あのシュートのコースが数センチ違っていれば、あのペナルティが決まっていれば・・・とつい考えてしまいます。
でも自分だけじゃない、フラムファン全員が同じ気持ちなんですよね。
天領ですから(笑)。
いい写真が撮れなくて。デジカメって難しいです。
ほんとに、情けなさと怒りで食欲減退ぎみです。
わたしも、あそこで失ったあの2点やこの3点、などとくよくよ考えてしまってました。詮無いことですが。今シーズンに始まった事じゃないから、余計に。
お体気をつけてくださいね。あと1試合あり、その後、長いどきどきの夏が来ますから。
ありがとうございます。
キャプテンが涙ながらに語ったというお言葉を公式で読んでうるっ・・・。なまじ過去にグレート・エスケープを実現しただけに今回もなんとか・・って思ってたんでしょうけど。
今夜はユースカップのセカンド・レグ!勝ったら勝ったで、「ユースはすごいのになぜシニアは・・・」とうじうじしてしまいそう。
でもファン・フォーラムではすでに新シーズンの話題が。6月18日に日程が発表されるそう。トロッタは戻ってきてくれるんでしょうね。
わたし、キャプテンが、ヨル解任の後だったかに語った話がずっと心にひっかかっているのです。ロイ時代とのDFのトレーニングの違いの話です。降格は、そのせいだと思い込んでいるわけです、わたし。
http://www.telegraph.co.uk/sport/football/teams/fulham/10622939/Fulham-defender-Brede-Hangeland-Im-just-an-ordinary-guy-who-happens-to-play-football.html
キャプテンはけがもあったし、ファンには衰えたと言われてきて、でもがんばったけど、結果が出なくて辛かったろうと思うと、泣けてきます。
トロッタくんがいましたね!監督のお気に召すかしら。でも楽しみ。
仕事中にうるるっ~としてしまいました。ヨルってバーバのことだけを考えていたんでしょうか。
やっぱりヨルのせいでしょう。解説者も絶句するようなすさまじい失点ですもんね。
胃痛はマガトを見習ってミントティーを飲んだら直りました!
バーバはモナコでたくさんゴール決めているようですしやっぱり合わなかったんでしょうね。バーバのおかげで?ヒューゴとか出られなかったのだろうし。お互いの為によろしくなかった。ヨルが悪い。
ミントティーにはそんな効果があるのですね。わたしも用意しておこう。
コメントを投稿