まあ、降格したってフラムがなくなるわけじゃない。
マガトが残って、チームを立て直して
戻ってくればいいんだ。
ユースの選手は素晴らしいし
これに、経験豊富なベテランを加えて。
誰が残ってくれるかだけど。
お給料は減るが、残ってくれるよね(少しは)。
キャプテンが残ってくれたらいいなあ。
もし、誰もいなくなってもフラムはフラム。
ずっと応援していくわよ。
いつだって、わたし好みの選手を
(5人に3人は)獲ってくれるクラブだから。
マガトがいなくなったとしても
チャンピオンシップでも、バーミンガムが危ないの。
土曜日の最後の試合で決まる。
もし、だめだったら、
フィンのいたふたつのクラブが
----------------------------------
などと、ぐずぐず思いながら
図書館に本を返しに行った。
その後、隣に薔薇を見に行く。
(写真下手だなあ……。)
昔は、深紅の薔薇が好きだったのに
今は、白にしか目が行かなくなっているという不幸(?)。
![]() |
グラミスキャッスル |
![]() |
ホワイトナイト(ナイトは騎士) |
![]() |
アイスバーグはほとんど咲いていなかった。ドイツ産ですって。 |
![]() |
ミセス・ハーバート・スティーブンス。白い壁(と言いたいが)。 |
この薔薇園には白い薔薇が少ない。
それとも、薔薇界には白薔薇は少ないのかしら。
カップ咲きというのが好きみたい。
丸くてころんとしてかわいい。
![]() |
ラレーヌヴィクトリア(ヴィクトリア女王) |
この薔薇の名前は、ブラザー・カドフェル!
びっくり。もちろん、彼は植物のエキスパートだけれど。
ピンクなのかぁ~と思った。
また、数日後に見に行けば
違う様子になっているのでしょう。
アイスバーグの成長を見たい。
それに、アッシュウェンズデーというのが
まだ咲いていなかったので見てみたい。
グレイがかったピンク色の花なのらしい。
アッシュ(カン
ここには、坂本繁二郎のアトリエが移築されてます。
そして黒ネコに会った。
そばによっても去らなかったエライやつ。
この場合、前を横切ったのはわたしなので
不吉じゃない。はず。
(追記:色々と書きなおしました。やっぱり酔っ払って書いたらアカン)
4 件のコメント:
なんと美しい薔薇、薔薇、薔薇・・・馥郁とした香りまで漂ってきそう。とってもすてきな庭園!「アレ」さえなければ薔薇の美しさに心ゆくまでひたれるのに・・・。でも人生ってそういうものなんですよね。100%かげりなし、ってありえない。いつも何か小さな瑕がつきもの。だからこそささやかな幸せを大切に!
カップ咲き、わたしも好きです。こっちではcabbage形って言うようです。
なるほど、キャベツですか。
この薔薇園のある石橋文化センターのカフェでは、「ばら御膳」なるものを食べさせてくれるそうです。アッシュ(カン)ウェンズデーを見に行ったら食べてみようかしらんと思います。(←ささやかな幸せ)
ばら御膳、わたしも食べて見たいです!「アレ」のことさえ考えなければ世界はささやかな幸せに満ちているんですね。
降格したらプレミアリーグはアウトサイダーとして以前より楽しめそう。
石橋文化センターってブリヂストンの石橋氏の施設なんですね。
フラムは前会長の恩を忘れてMJ像を撤去したのでばちが当たったのかも。
MJの呪いですかね。いや、ヨルの。
文化センター(ひどい名前ですな)には、立派な美術館もありますし、四季の色々なお花が楽しめます。屈託している時の散策によろしいです。
コメントを投稿