0時30分に起きて、4試合観戦した。
疲れたけれど、少しも眠くならなかった。
おもしろい試合ばかりだったからかしら。
結果は「1喜1悲2怒」
ウルグアイ 1-3 コスタ・リカ
大方の予想を裏切って、逆転勝ち!
よくがんばりました。
ブライアン、凛々しかった。
コロンビア 3-0 ギリシア
ミトが64分、カラが78分から出場したけれど
特に何もできず。
カラの所属が「フラム」となっていたよ。
不勉強なやつら。
![]() |
がんばれ~!(ESPNのポスター) |
コートジボワール 2-1 日本
ホンダのゴールで先制したのに
ドログバが出てきたら
恐れをなしたかのようにあっという間に逆転された。
いや、ドロが決めたのじゃないけれど。
呪術師の呪いが効いたのか。
なんだか、ぼろぼろになってしまって。
イングランド 1-2 イタリア
自分でも少し驚いた位くやしかった。
いい試合をしていたからかな。
でも、あと一押しが。
スタリッジが同点に追いついた時には
あの、へんなダンスを見ても
「今日は許す!」と叫んでいたよ。
(朝だと、普通に大声が出せて嬉しい~。)
あちこちで大雨が降り
もちろん、じめじめと暑くて
後半になると選手は相当、消耗していた。
走れないし、シュートは浮くし。
見ているわたしまで、苦しくなってきた。
でも、お互い同じ条件なのだから、
そこは、それ、戦術とか適材適所とか
色々と工夫をしなくちゃいけないのだわ。
お願いしますよ、ロイ&レイ、ザック。
あ、選手も、根性出しなさいよ。
少しお昼寝したけれど
今日はまた、1時からスイス戦なのだった。
う~ん、どうしよう。
インラーって、わりと好きなのよね。
センちゃんは(
カサミンは、ギリシアかどっかで遊んでる模様。
![]() |
韓国でカサミンと。 |
4 件のコメント:
4試合観戦!すごい!立派です。
コスタリカ良くやりました。うれしー!ウルグアイって凶暴。スアレスみたいなのはウルグアイでは普通なんですね。それにしてもウルグアイのシャツ、なんであんなにパツパツ?コスタリカのゴール、ことごとく見逃しました。TVの前を離れるたびにゴール!だったので。もちろんリプレイでしっかり見ましたが。
ギリシアがコロンビアに翻弄されててまるでフラムみたい・・とちょっと滅入りましたがコスタリカ戦を見て久々に気分がすっきり!
しかしあのギリシアがどうやって予選を突破したんでしょうね。
BBCのアナがシンジ本田と言ってました。
しかし現地は暑そう。マーフがどっかのスタジアムのピッチわきでコメントしてたんですが、汗とアブラでぎとぎとになっててシャツの胸元もはだけて眼がぎらぎらしてて異様な迫力でした。
金曜は13日で満月だったのでなにか怖いことが起こるのか、と思ったらオランダが・・・。前回の決勝の恨みを晴らそうとずっと待ち構えていたんでしょうね。
しかし試合見てて「あっ、この子、うちに欲し~」とか思ってもワールドカップに出てるような人たちはうちには来てくれないんですよね。
コスタリカ、ほんと勝ってくれて嬉しいです。ブライアン以外にも応援したくなる子がいるチームですね。
フォルランやスアレスに、「お~ほほほっ、泣け泣け」と言ってやりました。
BBC、日本人と言えばシンジなのか。ホンダ△も、まだまだですな。
マーフィ、現地だったんですか。若手だからですかね。無事に帰って来て。
2002年には、WCで活躍したイナモトを獲ったのでしたね。
あ、でも、ノッティンガムフォレストの子も出てましたよ。イングランドに行こう、ひとまず、って選手もいるかもしれません。まあ、セールスポイントは、ロンドンだよ~、ってことだけですが。
カサミンがギリシアで?そ、それはオリンピアコス移籍の交渉絡みでは?
ペトとミコノスのビーチにいる写真を見たのです。他におぢさんもいたので、もしかしたらそうなのかも。
コメントを投稿