カカがナントに。
どうしてうまくいかなかったんだろう。
めぐり合わせなんだろうなあ。
でも、おめでとう、カカ。
昨日は早寝したので、今朝起きて知った。
エモ……。

4年契約でボーンマスのこの夏最初の新加入選手になった。
またひとり、期待の若手が去ってしまったね。
エモのためには本当におめでたい。
ボーンマスにはいい印象があるので、
きっとエモは活躍してもっと上に行けるはず。
将来、「エモはフラムが育てた!」と自慢しよう。
ずっと見守るからね(ストーカーママ)。
カーディフ戦のゴールは忘れない。
ああでもなんだかじわじわと悔しくて悲しい。
どうしてこうなってしまったのか、と、
またあのあたりのできごとを思い起こしてしまう。
もう前だけ向いて行かなくてはいけないのに。
茗荷を食べよう。(迷信)
まだこれから何人も去って行くのよね。
その悲しみを補って余りあるくらいの補強をお願いします!
北アイルランドのサポーターがお2人、
フランスでお亡くなりになった。
おひとりは事故でもうおひとりはご病気で。
代表を応援に来てこうなってしまって
本当にお気の毒です。
ご冥福をお祈りいたします。
代表チームはさらにがんばっていい結果を
天国に届けますよ!
そして、今度はクロアチアやトルコの
サポーターとも言えない連中が騒ぎを起こした。
いけないとわかっているのにやる。
なんかもうムナシイ。
キャプテン・スルナはおとうさんが亡くなられて
お葬式に参列してまたチームに戻ってきた。
国歌の時に泣いていた。
そんな大事な試合をだいなしにしたんだ。
何が望み何だろう。
カナシイ。

2 件のコメント:
カカ、ナントに決まってよかったですね。昨シーズンのプレーは正直イマイチでしたからフラムに残ってもさらに出番は減っていたでしょう。でもナントで出場機会が多ければきっと実力を発揮できるはず。エモ・・・残念です。ボーンマスで活躍できますように。
あ~もう、ロイ対クッキーの世紀の対戦も、北アイルランドの歓喜もアーロンの活躍も、ぜぇ~んぶ見のがしましたよ!!ロイへの風当たりが強かったからイングランドが勝ってよかったです。イングランドとウェールズが一緒にグループ戦突破できたらもう満足。
今朝のガーディアン紙にキラ~イのかなり大きな記事が。「雨の朝、犬の散歩に出かけたら公園にサンデーリーグのチームがいて、メンバーが1人足りないからとお願いされて急遽試合にでることになった人みたいに見えますが、いまやカルトヒーロー」ってな記事で、「キラ~イは色々縁起をかついでて、あの『パジャマ』だけでなくて、いつも同じバスケットボール・シャツとかトラのついたシャツとか着てるんだよね」というゲラのコメントも。
このガーディアンにはサッカーと全然関係ないページにオスマンさんのインタビューも載ってて「今までで一番ハッピーだったのは?」の質問に「フラムが4-1でユヴェントゥスに勝ったとき」と答えておられました。
亡くなった北アイルランド・ファンの方々、晴れの舞台に応援に出かけて帰らぬ人になる、ってある意味、ファン冥利に尽きるのかも。まだ若い方たちだったらお気の毒ですが。きっと天国からチームを応援してるでしょう。
カカまだ若いので絶対にがんばってほしい。そして「カカはうちが育てた」とリヴァプールのやつらが言っても許します。
エモ、ひとりで昇格しちゃって(T_T)。でも行ったからにはものすごく活躍してほしいです。もしかしたら契約に「次のクラブに移籍する時におカネがもらえる」(何というのでしたっけ)という契約になってるかもしれないし。(おカネにうるさくてすみません。貧乏なので。)
キラ~イについてはあのパジャマズボンのことばっかり言われて何なのよ、と思ったりもしますけどそれで注目、けっこういいじゃん、となればキラ~イの勝ち。でも、トラのついたシャツって、大阪のおばちゃんが着ているようなアレでしょうか。いやん。
オスマンさん、すてきです。日本では彼のお姿や発言を見ることはできないですけど。
世紀の対戦、お仕事だったんですよね。わたしは、日本の実況、途中からしか聞かなくて、フラムの名前が出たかどうかを確認できなかったです。でも、ふたりがブラックバーンで師弟関係だったのは言ってました。勝ち抜けて、セミファイナルとかで対戦、な時はぜひ有給休暇をとってくださいね。
北アイルランドの方、事故の方は24歳だったですね。でも、わたしもそう思いました。わたしも、ペレの還暦ライヴで、地震で天井が落ちてきて死ぬ、とかがいいです。
コメントを投稿