恐れていたことが。
そんなにロイをくびにしたいのか、君たち。
イングランド 1-2 アイスランド
ルーニー(pen)4 シグルドソン 6
シグソールソン 18
起きられなくて後半から見たのだけれど
全くいい攻めがなかった。
全く、なかった!
アイスランドの、たまの攻撃の方が
可能性を感じられた。
ボールは持っていたが
アイスランドの素晴らしい守備を
褒めなければいけないのだが
本当にひどかった、イングランド。
もう、へたくそ。
大事なので2度言います。
へたくそ。
ハイライトで失点シーンを見たけれど
ひどいな。
フラムか、君たちは。
少なくともフラムには立派なGKがいるけど。
もうほんとうにがっかり。
ひどい。ひどすぎる。
ロイの指示を守れなかったからだ。
……と言いたいのだけれど
ロイの先発選択やらサブのあれこれ、ちょっとなんだか。
ロイ&レイ・ル―の厳しい顔を見るのが辛かった。
許さん、イングランド代表選手。
そして、ロイは辞任を発表。
おめでとう、アイスランド。
すばらしいサポーターだね。
このまま、ホストさんも、がつん!と負かしておくれ。

さて、南西ロンドンでは。

ユースの子たちも多数参加している模様。

その他の写真はこちらでごらんになってね。
もしかして、デンちゃんがいない……?
2 件のコメント:
KO前のウォームアップのとき、アイスランド・ファンが国歌を歌ってて(アイスランド国歌もとってもいいですね)、歌い終わったとき、選手やコーチ陣がみな立ち止まってファンに拍手したそうです。こんな大事な試合の前でもファンに気配りできる心の余裕があるってすごい。すばらしい一体感!なんてステキなチーム、なんてすてきな国、アイスランドに行ってみたい、でも住むのはイヤかも・・・って思ってしまいました。
ヴァイキングの雄叫び(?)を思わせるファンの応援もとってもいいです。
ロイの苦渋に満ちた表情は見るのもつらかった。フラムにずっといればこんな屈辱は味あわないですんだのに。
ラジオでもTVでも非難ごうごうでした。「イングランド代表最悪の試合」とまで言われてました。「とにかくパッションが感じられなかったのが一番許せない」とも。
デンちゃん(ベルギーのほう)は故障が全快してなくてあまりプレーできないらしいです。
すてきです、アイスランド。名前が難しすぎますが。パブリックビューイングには人口の10%位集まったとか。
パッションがないのもロイのせいかしら……。悲しい。ウェールズの選手たちが大喜びしているのもちょっと。喜び過ぎです!
デンちゃん、けがだったんですか。つまりません。ヴィツェル見て楽しむしかないか。でもフェライニが出てきてシーンを汚すのですな。
なんかでももう、終わった~って感じです。
コメントを投稿